特許
J-GLOBAL ID:201403045682060629

米飯加工食品用包装材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 昇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-141236
公開番号(公開出願番号):特開2014-003936
出願日: 2012年06月22日
公開日(公表日): 2014年01月16日
要約:
【課題】外シートの厚みが部分的に増加するのを防止することができると共に、外シートの切断される領域を容易に拡大させることができる米飯加工食品用包装材を提供することを課題とする。【解決手段】外シートは、外周部よりも内側の領域が一方の仮想線と交差するように線状に切り込まれて形成された切込部を備え、該切込部と一方の仮想線との交差位置よりも長手方向の一端側の領域が一方の仮想線上で切断可能に構成されており、一対の仮想線の外側に位置する切込部の端部は、一方の仮想線と切込部との交差位置よりも外シートにおける長手方向の他端側に形成されることを特徴とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
長手方向に延びる一対の仮想線に沿って切断されることで幅方向に分割される外シートと、該外シートと同方向に分割可能に形成される内シートとを備え、シート状食品を介して外シートと内シートとが重ね合わされた状態で、シート状食品を囲むように外シートと内シートとがシールされてなる米飯加工食品用包装材において、 外シートは、外周部よりも内側の領域が一方の仮想線と交差するように線状に切り込まれて形成された切込部を備え、該切込部と一方の仮想線との交差位置よりも長手方向の一端側の領域が一方の仮想線上で切断可能に構成されており、一対の仮想線の外側に位置する切込部の端部は、一方の仮想線と切込部との交差位置よりも外シートにおける長手方向の他端側に形成されることを特徴とする米飯加工食品用包装材。
IPC (4件):
A23L 1/10 ,  B65D 85/50 ,  B65D 75/66 ,  B65D 65/10
FI (4件):
A23L1/10 F ,  B65D85/50 E ,  B65D75/66 ,  B65D65/10 A
Fターム (30件):
3E035AA09 ,  3E035AB06 ,  3E035AB10 ,  3E035BA10 ,  3E035BB08 ,  3E035BC02 ,  3E035CA07 ,  3E035CA08 ,  3E067AB13 ,  3E067AC01 ,  3E067BA32A ,  3E067BB14A ,  3E067BC04A ,  3E067CA05 ,  3E067EA24 ,  3E067EB07 ,  3E067EB08 ,  3E067EB23 ,  3E067FA02 ,  3E067FC01 ,  3E067GD02 ,  3E086AA02 ,  3E086AB01 ,  3E086AB02 ,  3E086AC12 ,  3E086AC15 ,  3E086AC18 ,  3E086CA02 ,  4B023LE15 ,  4B023LP18
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る