特許
J-GLOBAL ID:201403045827625972

非接触電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-154588
公開番号(公開出願番号):特開2014-017399
出願日: 2012年07月10日
公開日(公表日): 2014年01月30日
要約:
【課題】 1次側ユニットの1次コイルと2次側ユニットの2次コイル間の結合係数を向上させる。【解決手段】 1次コア7aと2次コア7bの対向側とは逆側に介在物9a,9bを配置し、1次コア7a及び2次コア7bと介在物9a,9bの周りに1次コイル11aと2次コイル11bを各々巻回する。これにより、1次コイル11a及び2次コイル11bと1次コア7a及び2次コア7b間に一定の距離が生じ、1次コイル11a及び2次コイル11bの通電により発生した磁束が1次コア7a及び2次コア7bに鎖交した後、再び、1次コイル11a及び2次コイル11b側へ戻る量を減少させ、1次コア7aと2次コア7bに鎖交する磁束量を増加させる。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
対向して配置される一次側ユニットと二次側ユニットによって形成される結合トランスの電磁誘導作用によって一次側ユニットから二次側ユニットへ非接触で電力を供給する非接触電源装置において、1次側ユニットと2次側ユニットの1次コアと2次コアの脚鉄部の外側に樹脂等の非金属からなる介在物を配置し、1次コア及び2次コアの脚鉄部と当該介在物周りに1次コイルと2次コイルを各々巻き付けて1次側ユニットと2次側ユニットを構成したことを特徴とする非接触電源装置。
IPC (3件):
H01F 38/14 ,  H01F 30/00 ,  H02J 17/00
FI (4件):
H01F23/00 B ,  H01F31/00 E ,  H01F31/00 M ,  H02J17/00 B
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る