特許
J-GLOBAL ID:201403046210972400

電子機器および手書き文書処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (17件): 蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-109831
特許番号:特許第5349645号
出願日: 2012年05月11日
要約:
【課題】手書き文書を容易に扱うことができる電子機器を実現する。 【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、タッチスクリーンディスプレイ上で行われる手書き入力操作によって手書きされる複数のストロークそれぞれの軌跡を画面上に表示する。電子機器は、複数のストロークにそれぞれ対応する複数のストロークデータを含み、前記複数のストロークが手書きされた順を示す第1の時系列情報を、記憶媒体に保存する。電子機器は、タッチスクリーンディスプレイ上で行われる範囲指定操作に応じて、第1の時系列情報から処理対象の時系列情報部分を選択する。 【選択図】図6
請求項(抜粋):
【請求項1】 タッチスクリーンディスプレイと、 前記タッチスクリーンディスプレイ上で行われる手書き入力操作によって手書きされる複数のストロークそれぞれの軌跡を、前記タッチスクリーンディスプレイの画面上に表示する第1の表示処理手段と、 前記複数のストロークに対応する複数のストロークデータと前記複数のストロークデータの手書きタイミングを示す複数の時間情報とを含む第1の手書き文書情報であって、前記複数のストロークデータが前記複数のストロークの手書き順に並べられている第1の手書き文書情報を、記憶媒体に保存する保存手段と、 前記第1の手書き文書情報に基づいて前記複数のストロークそれぞれに対応する軌跡を、前記画面上に表示する第2の表示処理手段と、 前記タッチスクリーンディスプレイ上で行われる範囲指定操作に応じて、前記第1の手書き文書情報から処理対象の手書き文書情報部分を選択する選択手段とを具備し、 前記選択手段は、 前記範囲指定操作によって指定される前記画面上の指定範囲内に複数の第1のストロークデータが含まれる場合、 前記第1の手書き文書情報において前記複数の第1のストロークデータ内の第2のストロークデータと前記複数の第1のストロークデータ内の他のストロークデータとの間に第1の数以上のストロークデータが存在する場合には、前記第2のストロークデータを前記処理対象の手書き文書情報部分から除外し、 前記第1の数以上のストロークデータが存在しない場合には、前記第2のストロークデータに対応する時間情報と前記他のストロークデータに対応する時間情報とを前記第1の手書き文書情報から取得し、前記第2のストロークデータに対応する時間情報と前記他のストロークデータに対応する時間情報との間の差が第1の時間以上であることを条件に前記第2のストロークデータを前記処理対象の手書き文書情報部分から除外する、電子機器。
IPC (2件):
G06F 3/041 ( 200 6.01) ,  G06F 3/0488 ( 201 3.01)
FI (3件):
G06F 3/041 380 M ,  G06F 3/048 620 ,  G06F 3/041 330 B
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る