特許
J-GLOBAL ID:201403046651786288

アブソリュートエンコーダ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  弟子丸 健 ,  井野 砂里 ,  松下 満 ,  倉澤 伊知郎 ,  渡邊 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-203434
公開番号(公開出願番号):特開2014-059181
出願日: 2012年09月14日
公開日(公表日): 2014年04月03日
要約:
【課題】トラック数及び信号ライン数を最大限に活用することができるアブソリュートエンコーダを提供する。【解決手段】本発明は、アブソリュートエンコーダであって、m個の摺動子を備えたブラシと、このブラシが走査するm本のトラック、及びn本の信号ラインが形成された基板と、を有し、各トラックは、走査するブラシと常に導通する共通パターン、及び各摺動子と断続的に接触する複数の信号パターンにより構成され、各信号ラインは、トラックが形成された領域の外へ引き出され、各信号パターンは何れか1本の信号ラインと接続されており、各信号ラインの間の導通状態が、1本ずつ変化されるように、各信号パターンが形成されており、nは4以上の整数であり、mは3≦m≦n-1の範囲の整数であり、識別可能な位置の数Dが、所定値以上、所定値以下であることを特徴としている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
導電体のパターンをブラシで走査することにより、位置の情報を取得するアブソリュートエンコーダであって、 m個の摺動子を備え、各摺動子が互いに電気的に導通されたブラシと、 このブラシのm個の摺動子が夫々走査するm本のトラック、及びn本の信号ラインが形成された基板と、を有し、 上記各トラックは、上記基板上に設けられた導電体のパターンにより形成されると共に、走査する上記ブラシと常に導通する共通パターン、及び走査する上記ブラシの各摺動子と断続的に接触する複数の信号パターンにより構成され、 上記各信号ラインは、上記各トラックの間を上記ブラシの走査方向に延びて、上記トラックが形成された領域の外へ引き出され、 上記各信号パターンは上記n本の信号ラインのうちの何れか1本と接続されており、上記ブラシが走査される際、上記共通パターンと上記各信号ラインの間の導通状態が、n本の信号ラインのうちの1本ずつ変化されるように、上記各信号パターンが形成されており、 上記nは4以上の整数であり、上記mは3≦m≦n-1の範囲の整数であり、識別可能な位置の数Dが、
IPC (1件):
G01D 5/252
FI (1件):
G01D5/252 A
Fターム (9件):
2F077AA27 ,  2F077CC02 ,  2F077NN04 ,  2F077NN12 ,  2F077PP03 ,  2F077RR03 ,  2F077RR15 ,  2F077RR22 ,  2F077WW04
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る