特許
J-GLOBAL ID:201403046793708578

発光粒子を有するフィルムの製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  久野 琢也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-504215
公開番号(公開出願番号):特表2014-518530
出願日: 2012年02月10日
公開日(公表日): 2014年07月31日
要約:
発光粒子を有するフィルムの製造法であって、a.熱可塑性樹脂(1)と、式:R1-COO-P(OH)x-COO-R2〔式中、R1、R2は、1〜10個のC原子を有する、アルキル基、アリール基またはアリル基であり、Pは、フェニル環であり、OHは、当該フェニル環に結合されたヒドロキシル基であり、およびxは、1〜4の整数である〕を有するヒドロキシアルキルテレフタレートを含有する発光顔料(2)とを混合し、熱可塑性樹脂混合物(3)を得、およびb.熱可塑性樹脂混合物(3)を押出機(4)中で150°C〜200°Cで均一にし、押出機(4)の押出ノズル(12)を介して熱可塑性樹脂フィルム(5)を得る、前記製造法。
請求項(抜粋):
発光粒子を有するフィルムの製造法であって、 a.熱可塑性樹脂(1)と、式:R1-COO-P(OH)x-COO-R2〔式中、R1、R2は、1〜10個のC原子を有する、アルキル基、アリール基またはアリル基であり、Pは、フェニル環であり、OHは、当該フェニル環に結合されたヒドロキシル基であり、およびxは、1〜4の整数である〕を有するヒドロキシアルキルテレフタレートを含む発光顔料(2)とを混合し、熱可塑性樹脂混合物(3)を得、および b.熱可塑性樹脂混合物(3)を押出機(4)中で150°C〜200°Cで均一にし、押出機(4)の押出ノズル(12)を介して熱可塑性樹脂フィルム(5)を得る、前記製造法。
IPC (5件):
B29C 47/78 ,  C09K 11/00 ,  C09K 11/06 ,  C09K 11/78 ,  B29C 47/84
FI (5件):
B29C47/78 ,  C09K11/00 A ,  C09K11/06 ,  C09K11/78 ,  B29C47/84
Fターム (21件):
4F207AB12 ,  4F207AG01 ,  4F207AR06 ,  4F207AR08 ,  4F207AR12 ,  4F207KA01 ,  4F207KA17 ,  4F207KK43 ,  4F207KK45 ,  4F207KM14 ,  4F207KM15 ,  4H001CA04 ,  4H001XA08 ,  4H001XA16 ,  4H001XA23 ,  4H001XA39 ,  4H001XA64 ,  4H001YA59 ,  4H001YA63 ,  4H001YA65 ,  4H001YA69
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る