特許
J-GLOBAL ID:201403048439701550

ドレープ・ヘッドにより配置されたストリップ間の遊びをチェックするための方法、及び車載チェック装置を備えるドレープ・ヘッドの部分組立品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 瀧野 秀雄 ,  川崎 隆夫 ,  瀧野 文雄 ,  津田 俊明 ,  鳥野 正司 ,  朴 志恩
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-513227
公開番号(公開出願番号):特表2014-515493
出願日: 2012年05月03日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
本発明は、ドレープ・ヘッド(20)の部分組立品に関連し、下流に、プリプレグ・ストリップを置く少なくとも1つの部材(23)と、前記プリプレグ・ストリップを圧縮する少なくとも1つのローラー(30、30’)と、前記ストリップ間の遊びを検査する装置(10)を備え、形状測定の構成は、前記カメラ(13)軸において、前記カメラに所定の角度で到達する前記照射光線の画像を、前記カメラ(13)に送るために、カメラ(13)と、検査される表面に光線を照射するレーザ光源(11)と、検査される前記表面近くに配置されたプリズム(16)と、を含む。前記カメラ(13)と前記光源(11)を、前記圧縮ローラー(30、30’)から離れて配置されたオフセット収容部(18)に並んで配置し、前記プリズム(16)を、前記圧縮ローラー(30、30’)の間に垂直に配置された延長ケーシング(19)を介して前記収容部(18)と前記カメラ(13)に接続する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
プリプレグのストリップをレイアップ工具上に配置するためのドレープ・ヘッドの部分組立品であって、 前記プリプレグのストリップは前記部分組立品に供給され、 前記部分組立品は、 下流において、少なくとも1つのレイアップ部材と、 前記プリプレグのストリップのための少なくとも1つの圧縮部材と、 前記ストリップの表面、特に、前記ストリップ間のクリアランスまたは遊びを検査するための検査装置と、を備え、 前記検査装置は、 検査すべき前記表面を光線で照らすレーザ光源と、 前記照射光線の画像を取り込むカメラと、 所定の角度で到達した、前記照射光線の画像を前記カメラに戻すように、前記カメラの軸に沿って検査すべき前記表面近くに配置されたプリズムと、 を備えることを特徴とする部分組立品。
IPC (1件):
G01B 11/14
FI (1件):
G01B11/14 H
Fターム (17件):
2F065AA22 ,  2F065BB01 ,  2F065CC02 ,  2F065DD02 ,  2F065FF01 ,  2F065FF02 ,  2F065FF09 ,  2F065GG04 ,  2F065GG07 ,  2F065HH03 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL12 ,  2F065MM03 ,  2F065PP16 ,  2F065PP22 ,  2F065UU02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る