特許
J-GLOBAL ID:201403049068568832

画像処理装置、画像処理方法、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-203011
公開番号(公開出願番号):特開2014-060499
出願日: 2012年09月14日
公開日(公表日): 2014年04月03日
要約:
【課題】 例えば動画ファイル1つに対して、複数の静止画ファイルが関連づけられている場合に生じる問題を解決することができる画像処理装置を提供する。【解決手段】 静止画ファイルのうち指定された静止画ファイルに対応する動画ファイルを特定する特定手段と、前記特定された動画ファイルの動画データの画像を表示手段に表示する表示制御手段と、前記特定された動画ファイルの動画データの再生が終了したことに応じて、前記指定された静止画ファイルを選択するように制御する制御手段とを有する。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
複数のシーンから構成される動画データを含む動画ファイルと、各シーンに対応する静止画ファイルとを記録媒体から再生する再生手段と、 前記静止画ファイルのうち指定された静止画ファイルに対応する動画ファイルを特定する特定手段と、 前記特定された動画ファイルの動画データの画像を表示手段に表示する表示制御手段と、 前記特定された動画ファイルの動画データの再生が終了したことに応じて、前記指定された静止画ファイルを選択するように制御する制御手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
IPC (4件):
H04N 5/93 ,  H04N 5/91 ,  G11B 20/10 ,  H04N 5/225
FI (5件):
H04N5/93 Z ,  H04N5/91 J ,  H04N5/91 Z ,  G11B20/10 321Z ,  H04N5/225 F
Fターム (26件):
5C053FA08 ,  5C053FA23 ,  5C053FA24 ,  5C053FA27 ,  5C053GB06 ,  5C053GB09 ,  5C053GB11 ,  5C053GB36 ,  5C053GB37 ,  5C053JA01 ,  5C053JA22 ,  5C053LA02 ,  5C053LA06 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122FK27 ,  5C122FK34 ,  5C122FK36 ,  5C122GA18 ,  5C122GA24 ,  5C122GA31 ,  5D044AB07 ,  5D044AB08 ,  5D044DE17 ,  5D044FG18 ,  5D044GK12
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る