特許
J-GLOBAL ID:201403049398130647

プリンタと、その制御回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (17件): 蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-149534
公開番号(公開出願番号):特開2014-008772
出願日: 2012年07月03日
公開日(公表日): 2014年01月20日
要約:
【課題】簡易な構成により複数の解像度でのプリントを選択的に行えるようにする。【解決手段】実施形態のプリンタは、コネクタ、モータ、搬送機構、ヘッド駆動回路、判定手段および制御手段を備える。コネクタは、解像度がそれぞれ異なる複数種類のプリントヘッドを択一的に接続可能である。搬送機構は、前記モータの回転力によりプリント媒体を前記コネクタに接続された前記プリントヘッドに面して搬送する。ヘッド駆動回路は、1ドット当たりのモータのステップ数である単位ステップ数をそれぞれ異ならせる複数のヘッド駆動状態でコネクタに接続されたプリントヘッドを駆動する。判定手段は、コネクタに接続されたプリントヘッドの種類を判定する。制御手段は、判定手段が判定した種類に予め関連付けられたヘッド駆動状態とするようにヘッド駆動回路を制御する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
解像度がそれぞれ異なる複数種類のプリントヘッドを択一的に接続可能なコネクタと、 モータと、 前記モータの回転力によりプリント媒体を前記コネクタに接続された前記プリントヘッドに面して搬送する搬送機構と、 1ドット当たりの前記モータのステップ数である単位ステップ数をそれぞれ異ならせる複数のヘッド駆動状態で前記コネクタに接続された前記プリントヘッドを駆動するヘッド駆動回路と、 前記コネクタに接続された前記プリントヘッドの種類を判定する判定手段と、 前記判定手段が判定した種類に予め関連付けられたヘッド駆動状態とするように前記ヘッド駆動回路を制御する制御手段とを具備することを特徴とするプリンタ。
IPC (2件):
B41J 2/32 ,  B41J 2/325
FI (2件):
B41J3/20 109Z ,  B41J3/20 117A
Fターム (9件):
2C064CC06 ,  2C064FF06 ,  2C065AA01 ,  2C065AB01 ,  2C065CZ04 ,  2C065CZ07 ,  2C065CZ17 ,  2C065DA26 ,  2C065DA37
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • サーマルプリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-010957   出願人:東芝テック株式会社
  • カラー感熱プリント方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-008164   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • プリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-278930   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 印刷装置及びサーマルヘッド
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-332014   出願人:日本ビクター株式会社
  • サーマルプリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-010957   出願人:東芝テック株式会社
  • サーマルプリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-349212   出願人:シチズンホールディングス株式会社
全件表示

前のページに戻る