特許
J-GLOBAL ID:201403049525436068

光ファイバ母材を製造する方法及び光ファイバ母材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人京都国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-009382
公開番号(公開出願番号):特開2013-147384
特許番号:特許第5384679号
出願日: 2012年01月19日
公開日(公表日): 2013年08月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】 外形及び内断面が円形の第1の容器内の中心に、外形が円形で内断面が四角形、又は外形が四角形で内断面が円形であり、内断面が外形に近接する近接部を少なくとも3個有する第2の容器を配置し、 前記第2の容器内の中心にコア用SiO2系ガラスを含んだロッドを配置し、 シリカ粉末、蒸留水、分散剤、硬化性樹脂を含むガラス原料溶液と硬化剤を前記第1の容器と前記第2の容器の間、及び前記第2の容器内に注入し、 前記ガラス原料溶液が自己硬化反応により固化した後、その固化体から前記第1の容器及び前記第2の容器を脱離し、 該固化体を乾燥、塩素ガス中で加熱することにより光ファイバ母材を製造する方法。
IPC (2件):
C03B 37/012 ( 200 6.01) ,  C03B 37/014 ( 200 6.01)
FI (2件):
C03B 37/012 Z ,  C03B 37/014 Z
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 先端光エレクトニクス シリーズ13 光ファイバと光ファイバ増幅器-ますます増大する情報化時代でのその役, 20060901, 初版第1刷, 第43頁、第86-88頁
審査官引用 (2件)
  • 先端光エレクトニクス シリーズ13 光ファイバと光ファイバ増幅器-ますます増大する情報化時代でのその役, 20060901, 初版第1刷, 第43頁、第86-88頁
  • 先端光エレクトニクス シリーズ13 光ファイバと光ファイバ増幅器-ますます増大する情報化時代でのその役, 20060901, 初版第1刷, 第43頁、第86-88頁

前のページに戻る