特許
J-GLOBAL ID:201403050107720955

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アイテック国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-191597
公開番号(公開出願番号):特開2014-045961
出願日: 2012年08月31日
公開日(公表日): 2014年03月17日
要約:
【課題】球貸し指示の有無を遊技演出に十分に活用して、遊技興趣の向上を図る。【解決手段】球貸ボタン24aの操作により貸球が払い出しされると、貸球払出フラグをオンとし、払い出しがない状態が所定期間続くと貸球払出フラグをオフとする。そして、貸球払出フラグがオンの状態で大当りをとなった場合には、第1演出パターンに基づく遊技演出を行う。また、貸球払出フラグがオフの状態で大当りとなった場合には、第1演出パターンとは異なる第2演出パターンに基づく遊技演出を行う。【選択図】図2
請求項(抜粋):
遊技に使用可能な価値の量が記録された記録媒体を受け付ける記録媒体受付装置と接続され、前記記録媒体受付装置が受け付けた記録媒体に記録されている価値に基づいて貸し出される遊技球を用いて遊技を進行させることが可能な遊技機であって、 遊技球の貸し出し指示を遊技者の操作に基づいて入力する入力手段と、 前記入力手段による遊技球の貸し出し指示の入力有無に関連する入力情報を記憶する入力情報記憶手段と、 遊技進行過程において所定の特別遊技条件が成立すると、遊技者にとって有利な特別遊技を行う特別遊技実行手段と、 遊技進行に合わせて所定の遊技演出を行う遊技演出実行手段と、 前記遊技演出の演出パターンを記憶する演出パターン記憶手段と、 を備え、 前記入力情報記憶手段は、前記入力情報として、前記入力手段により遊技球の貸し出し指示が入力されたことに関連する入力有り情報と、前記入力手段により遊技球の貸し出し指示が入力されていないことに関連する入力無し情報と、を記憶可能であり、 前記演出パターン記憶手段は、少なくとも、前記入力有り情報に対応する入力有り対応演出パターンと、前記入力無し情報に対応する入力無し対応演出パターンと、を記憶し、 前記演出実行手段は、前記入力情報記憶手段に前記入力有り情報が記憶されている状態で前記特別遊技条件が成立すると、該特別遊技条件の成立を契機として前記入力有り対応演出パターンに基づく遊技演出を行い、前記入力情報記憶手段に前記入力無し情報が記憶されている状態で前記特別遊技条件が成立すると、該特別遊技条件の成立を契機として前記入力無し対応演出パターンに基づく遊技演出を行う ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 352F ,  A63F7/02 304D
Fターム (16件):
2C088AA17 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BA35 ,  2C088BA37 ,  2C088BA88 ,  2C088BA89 ,  2C088BB21 ,  2C088BC22 ,  2C088BC23 ,  2C088CA27 ,  2C088EA10 ,  2C088EB53 ,  2C088EB56 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-193975   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機及び遊技システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-109816   出願人:株式会社オッケー.
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-212776   出願人:マルホン工業株式会社
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-193975   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-212776   出願人:マルホン工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-004408   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る