特許
J-GLOBAL ID:201403050707295816

通信装置、通信プログラム、通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 種村 一幸 ,  華山 浩伸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-239511
公開番号(公開出願番号):特開2014-090335
出願日: 2012年10月30日
公開日(公表日): 2014年05月15日
要約:
【課題】パケット網を介した通信処理と電話網を介した通信処理とが切り替えて実行される場合にその切り替え後の通信処理に適した通信条件を適用することができる通信装置、通信プログラム及び通信方法を提供すること。【解決手段】本発明に係る通信装置では、予め選択されたIPFAX通信又はG3FAX通信の実行に際し、操作表示部への操作入力に応じて通信処理に関する通信条件が設定され、その後に、前記通信条件の設定の際に選択されていなかった他方の通信処理が実行される場合は、IPFAX通信及びG3FAX通信ごとに対応して予め設定された既定条件に従って前記通信条件が設定される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
パケット網を介して接続された通信先端末との間で、予め定められた通信プロトコルに従って第1の通信処理を実行する第1の通信制御手段と、 電話網を介して接続された通信先端末との間で、予め定められた通信プロトコルに従って第2の通信処理を実行する第2の通信制御手段と、 前記第1の通信処理及び前記第2の通信処理のうち予め選択された一方の通信処理の実行に際して通信条件を設定する第1の設定手段と、 前記第1の設定手段により前記通信条件が設定された後に前記第1の通信処理及び前記第2の通信処理のうち前記通信条件の設定の際に選択されていなかった他方の通信処理の実行に際して、前記第1の通信処理及び前記第2の通信処理ごとに対応して予め設定された既定条件に従って前記通信条件を設定する第2の設定手段と、 を備えてなる通信装置。
IPC (3件):
H04N 1/32 ,  H04N 1/00 ,  H04M 11/00
FI (3件):
H04N1/32 Z ,  H04N1/00 107Z ,  H04M11/00 302
Fターム (28件):
5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA29 ,  5C062AA30 ,  5C062AA32 ,  5C062AA35 ,  5C062AB38 ,  5C062AB40 ,  5C062AC34 ,  5C062AC58 ,  5C062AE01 ,  5C062AE02 ,  5C062AE14 ,  5C075AA02 ,  5C075AA90 ,  5C075AB08 ,  5C075BA05 ,  5C075BB04 ,  5K201AA02 ,  5K201BC05 ,  5K201CB10 ,  5K201CB13 ,  5K201CD06 ,  5K201DB08 ,  5K201EA02 ,  5K201EA05 ,  5K201ED03 ,  5K201EE01
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る