特許
J-GLOBAL ID:201403060419037280

ワイヤハーネス組立工程への樹脂部品供給方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 瀧野 秀雄 ,  川崎 隆夫 ,  瀧野 文雄 ,  津田 俊明 ,  鳥野 正司 ,  朴 志恩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-285477
公開番号(公開出願番号):特開2014-127431
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2014年07月07日
要約:
【課題】ワイヤハーネス組立工場において、使用頻度の多い樹脂部品と使用頻度の少ない樹脂部品とがある場合に、使用頻度の少ない樹脂部品に起因するワイヤハーネスの生産コストの上昇を抑えてワイヤハーネスのコストを低減させる。【解決手段】ワイヤハーネスの品番に応じて組み付けられる同類の樹脂部品A〜Cのうちの使用頻度の多い樹脂部品A,Bを部品工場1の成形工程6で生産してワイヤハーネス組立工場2に搬入し、同類の樹脂部品のうちの使用頻度の少ない樹脂部品Cをワイヤハーネス組立工場の成形工程4で生産して、使用頻度の多い樹脂部品と使用頻度の少ない樹脂部品とをワイヤハーネス組立工場のワイヤハーネス組立ライン3に適宜供給する。使用頻度の多い樹脂部品A,Bを射出成形工程6で生産し、使用頻度の少ない樹脂部品Cを真空成形工程4又は圧空成形工程で生産する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ワイヤハーネスの品番に応じて組み付けられる同類の樹脂部品のうちの使用頻度の多い樹脂部品を部品工場の成形工程で生産してワイヤハーネス組立工場に搬入し、該同類の樹脂部品のうちの使用頻度の少ない樹脂部品を該ワイヤハーネス組立工場の成形工程で生産して、該使用頻度の多い樹脂部品と該使用頻度の少ない樹脂部品とを該ワイヤハーネス組立工場のワイヤハーネス組立ラインに適宜供給することを特徴とするワイヤハーネス組立工程への樹脂部品供給方法。
IPC (1件):
H01B 13/012
FI (1件):
H01B13/00 513Z
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る