特許
J-GLOBAL ID:201403060546195730

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大木 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-228459
公開番号(公開出願番号):特開2014-079332
出願日: 2012年10月15日
公開日(公表日): 2014年05月08日
要約:
【課題】遊技機の演出用デバイスの制御基板(周辺基板)を異なる機種間で共用できるようにする。【解決手段】デバイスを制御する周辺基板を、シリアル信号に含まれるアドレスが自分のアドレスに一致するとき前記シリアル信号のデータを取り込むシリアル通信回路を含む共通基板と、シリアル通信回路へ自分のアドレスを送るアドレス設定部と、シリアル通信回路からのデータに基づき前記デバイスを駆動するドライバとを含む個別基板とに分け、共通基板と個別基板をコネクタにより着脱可能に接続した。共通基板はどの機種にも使用出来るので、量産による製品の安定化及び単価軽減を実現できる。リユース及びリサイクルに好適である。【選択図】図7
請求項(抜粋):
所定の契機に基づく抽選処理を含む遊技処理を行う制御部と、前記制御部の抽選処理の結果に応じて生成された処理情報に基づき演出に係る処理を行う副制御部と、演出に係る動作を行うデバイスと、前記副制御部からの信号に基づき前記デバイスを制御する周辺基板とを備え、 前記副制御部は、データの送信先を特定するアドレスを含むシリアル信号を前記周辺基板へ送信し、 前記周辺基板は、前記シリアル信号に含まれるアドレスを調べ、当該アドレスが予め定められた自分のアドレスに一致するとき前記シリアル信号のデータを取り込むとともに、取り込んだ前記データに基づき前記デバイスを制御する、遊技機において、 前記周辺基板は、 前記シリアル信号に含まれるアドレスが前記自分のアドレスに一致するとき前記シリアル信号のデータを取り込むシリアル通信回路を含む共通基板と、 前記シリアル通信回路へ前記自分のアドレスを送るアドレス設定部と、前記シリアル通信回路からのデータに基づき前記デバイスを駆動するドライバとを含む個別基板とを備え、 前記共通基板と前記個別基板は、コネクタにより着脱可能に接続されていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 326Z
Fターム (2件):
2C088DA24 ,  2C088EA10
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-109686   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機およびその制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-167113   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-247082   出願人:株式会社ソフイア
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-109686   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機およびその制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-167113   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-247082   出願人:株式会社ソフイア
全件表示

前のページに戻る