特許
J-GLOBAL ID:201403061166459740

ドア、特にガラスドア用のドアクローザ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人広江アソシエイツ特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-259065
公開番号(公開出願番号):特開2014-088760
出願日: 2013年12月16日
公開日(公表日): 2014年05月15日
要約:
【課題】高い有効性、構造の簡素化、および低コストを特徴とするドアクローザを提供する。【解決手段】固定支持構造物によって支持され、開放ドア位置と閉鎖ドア位置との間を可動であるガラスドア用のドアクローザであって、ドアクローザは、箱型本体10と、開放ドア位置と閉鎖ドア位置との間の第1の軸xを中心として回転するように相互に回転自在に連結されたピン20とを備える。ドアを自動的に戻すための閉鎖手段30とともに、閉鎖手段30の作用に拮抗するために閉鎖手段30に作用する制動手段40を備え、ピン20と同軸であり、第1および第2のプランジャ要素32、42の間に挿置された第1および第2のカム要素31、41を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
固定支持構造物によって支持可能であるドア用のドアクローザであって、前記ドアは開放ドア位置と閉鎖ドア位置の間で可動であり、 前記固定支持構造物と前記ドアとの一方に据付可能な箱型本体(10)と、前記固定支持構造物(S)と前記ドアとの他方に据付可能な第1の長手軸(X)を規定するピン(20)であって、前記開放ドア位置と前記閉鎖ドア位置との間を前記第1の長手軸(X)を中心として回転するように相互に回転自在に連結されている、箱型本体(10)およびピン(20)と、 前記ドアを前記開放ドア位置から前記閉鎖ドア位置に自動的に戻すための閉鎖手段(30)と、 前記閉鎖手段(30)の作用に対抗するために前記閉鎖手段(30)に作用する制動手段(40)と、を備え、 前記閉鎖手段(30)は、前記箱型本体(10)内で前記開放ドア位置に対応する第1の圧縮端位置と前記閉鎖ドア位置に対応する第1の延長端位置との間を可動な第1のプランジャ要素(32)と相互作用する、第1のカム要素(31)を備え、 前記制動手段(40)は、前記箱型本体(10)内で前記閉鎖ドア位置に対応する第2の圧縮端位置と前記開放ドア位置に対応する第2の延長端位置との間を可動な第2のプランジャ要素(42)と相互作用する、第2のカム要素(41)を備え、 前記第1および第2のカム要素(31、41)はいずれも前記ピン(20)と一体的に回転するように前記ピン(20)と一体であり、 前記第1のプランジャ要素(32)は、少なくとも1つの第1のプッシングヘッド(33、33’)を備え、前記第1のプッシングヘッド(33、33’)は、前記第1のカム要素(31)の少なくとも1つの第1の座部(34、34’)であって、前記第1のプッシングヘッド(33、33’)と相補的形状の前記第1の座部(34、34’)と相互作用するものであり、 前記第2のプランジャ要素(42)は、少なくとも1つの第2のプッシングヘッド(43)を備え、前記第2のプッシングヘッド(43)は、前記第2のカム要素(41)の少なくとも1つの第2の座部(44)であって、前記第2のプッシングヘッド(43)と相補的形状の前記第2の座部(44)と相互作用するものであり、 前記少なくとも1つの第1および第2のプッシングヘッド(33、33’、43)は、互いにかつ前記第1の長手軸(X)に平行な第1および第2の平坦な前面(35’’、36’’、45’’)をそれぞれ少なくとも1つ備え、 前記少なくとも1つの第1および第2の座部(34、34’、44)は、互いに垂直でかつ前記第1の長手軸(X)に平行な第1および第2の平坦な接触面(37’’、38’’、46’’)をそれぞれ少なくとも1つ備え、 前記少なくとも1つの第1および第2の前面(35’’、36’’、45’’)は、前記少なくとも1つの第1および第2の接触面(37’’、38’’、46’’)と接触係合しており、 前記ピン(20)は、前記第1および第2のプランジャ要素(32、42)の間に挿置されており、 前記第1および第2プランジャ要素(32、42)はいずれも、前記箱型本体(10)内部の単一の動作チャンバ(50)内で、前記第1の長手軸(X)に垂直な第2の長手軸(Y)に沿って摺動自在に可動であり、前記少なくとも1つの第1および第2のプッシングヘッド(33、33’、43)はいずれも前記第1の長手軸(X)に垂直な第1および第2の平面(π’、π’’、π’’’)をそれぞれ少なくとも1つ規定するように略板状形状を有している、ことを特徴とする、 ドアクローザ。
IPC (2件):
E05F 3/12 ,  E05F 5/02
FI (2件):
E05F3/12 ,  E05F5/02 A
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る