特許
J-GLOBAL ID:201403061323974939

カラオケシステム及びカラオケ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 南 義明 ,  阿部 龍吉 ,  蛭川 昌信 ,  田中 貞嗣 ,  小山 卓志 ,  韮澤 弘 ,  内田 亘彦 ,  青木 健二 ,  米澤 明 ,  菅井 英雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-190282
公開番号(公開出願番号):特開2014-048403
出願日: 2012年08月30日
公開日(公表日): 2014年03月17日
要約:
【課題】録音時の演奏と入力音の音量バランスを再生環境下において再現する。【解決手段】本発明に係るカラオケ装置は、演奏情報を設定された第1演奏音量値に対応する音量で演奏させるとともに、入力音情報を録音して投稿情報を生成し、生成した投稿情報をサーバ装置に送信する録音処理と、サーバ装置から投稿情報を受信し、投稿情報に含まれる楽曲識別情報に対応する演奏情報を設定された第2演奏音量値に対応する音量で演奏手段に演奏させるとともに、投稿情報に含まれる録音情報を相対音量情報と第2演奏音量値に基づいて補正された音量で再生手段に再生させる再生処理と、を実行することを特徴とする。【選択図】図5
請求項(抜粋):
サーバ装置と、前記サーバ装置に通信回線を介して接続された投稿側カラオケ装置、再生側カラオケ装置を備えるカラオケシステムにおいて、 前記投稿側カラオケ装置は、 投稿側演奏手段と、入力手段と、投稿側制御手段と、を備え、 前記投稿側演奏手段は、演奏情報を演奏可能とし、 前記入力手段は、入力音情報を設定された出力音量値に対応する音量で出力し、 前記投稿側制御手段は、前記演奏情報を設定された第1演奏音量値に対応する音量で演奏させるとともに、前記入力音情報を録音して投稿情報を生成し、生成した前記投稿情報をサーバ装置に送信し、 前記投稿情報は、前記入力音情報を録音した録音情報と、録音の際、使用された演奏情報に対応する楽曲識別情報と、演奏の際に設定されていた前記第1演奏音量値と前記出力音量値の関係を示す相対音量情報を含み、 サーバ装置は、 前記投稿側カラオケ装置から送信された前記投稿情報を受信して記憶する記憶手段と、 前記再生側カラオケ装置から要求された前記投稿情報を配信する配信手段と、を備え、 前記再生側カラオケ装置は、 再生側演奏手段と、再生手段と、再生側制御手段と、を備え、 前記再生側演奏手段は、演奏情報を演奏可能とし、 前記再生手段は、録音情報を再生可能とし、 前記再生側制御手段は、前記サーバ装置から前記投稿情報を受信して、前記投稿情報に含まれる前記楽曲識別情報に対応する演奏情報を設定された第2演奏音量値に対応する音量で前記再生側演奏手段に演奏させるとともに、前記投稿情報に含まれる前記録音情報を前記相対音量情報と前記第2演奏音量値に基づいて補正された音量で再生手段に再生させることを特徴とする カラオケシステム。
IPC (3件):
G10K 15/02 ,  G10K 15/04 ,  G06F 13/00
FI (4件):
G10K15/02 ,  G10K15/04 302D ,  G06F13/00 560A ,  G06F13/00 520A
Fターム (16件):
5B084AA02 ,  5B084AA05 ,  5B084AA12 ,  5B084AB13 ,  5B084AB20 ,  5B084AB31 ,  5B084AB38 ,  5B084BA03 ,  5B084BB14 ,  5B084CC04 ,  5B084CC15 ,  5B084DC02 ,  5B084DC03 ,  5D108BE10 ,  5D108BF16 ,  5D108BG06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る