特許
J-GLOBAL ID:201403062276330072

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小原 崇広
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-151417
公開番号(公開出願番号):特開2012-183430
特許番号:特許第5443550号
出願日: 2012年07月05日
公開日(公表日): 2012年09月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技領域内に配置され遊技媒体が入賞可能な始動口と、 前記始動口に遊技媒体が入賞したことを検出する入賞状態検出手段と、 前記入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出があったときに取得される特定の乱数に基づいて抽選を行う抽選手段と を備え、前記抽選手段による抽選にて大当りが得られた場合は遊技者に利益を付与可能な遊技機において、 前記抽選手段による抽選にて大当りが得られる確率を相対的に低く設定した低確率状態にあるとき、この低確率状態よりも大当りが得られる確率を高く設定した高確率状態への制御を実行可能とする確率変更手段と、 前記始動口への遊技媒体の受け入れが相対的に困難とされる通常状態にあるとき、この通常状態よりも前記始動口への遊技媒体の受け入れが相対的に容易とされる有利状態への制御を実行可能とする受入条件変更手段と、 遊技者に利益を付与するための動作として、所定の可動体の作動によって遊技媒体の受け入れが容易化される球入賞手段と、 前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて得られた大当りが第1の大当りである場合、前記可動体の作動による前記球入賞手段での遊技媒体の受け入れの容易化により多量の賞球が獲得可能とされる第1制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御との両方をそれぞれ提供する第1利益付与手段と、 前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて得られた大当りが第2の大当りである場合、前記球入賞手段にて前記可動体を作動させるにもかかわらず、前記第1利益付与手段の場合とは異なり、多量の賞球が獲得可能とされないように前記可動体を作動させる第2制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御とのうち、前記高確率状態への制御のみを提供する第2利益付与手段と、 前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選にて大当りに落選したものの、特定の小当り条件が満たされる場合は、小当りに当選されたとして、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御とのいずれも行われることがないにもかかわらず、前記球入賞手段における前記可動体の作動については前記第2利益付与手段の場合と同様、多量の賞球が獲得可能とされないように前記可動体を作動させる第3制御を実行する第3利益付与手段と、 所定の表示装置における演出モードについての制御を行う表示演出制御手段と を備え、 前記表示演出制御手段は、 前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選の結果が第1の大当りである場合、前記第1利益付与手段による第1制御が実行されたのち、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御との両方がなされている遊技状態において、特別の演出モードが現れるように制御可能な第1の演出モード制御手段と、 前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選の結果が第2の大当りである場合、前記第2利益付与手段による第2制御が実行されたのち、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御がなされている遊技状態において、特定の期待演出モードが現れるように制御可能な第2の演出モード制御手段と、 前記低確率状態且つ前記通常状態にあるときの前記抽選手段による抽選の結果が小当りである場合、前記第3利益付与手段による第3制御が実行されたのち、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御がなされていない遊技状態であるにもかかわらず、特定の期待演出モードが現れるように制御可能な第3の演出モード制御手段と、 前記第2の演出モード制御手段と前記第3の演出モード制御手段とのいずれにより特定の期待演出モードに制御されたのかにかかわらず、特定の期待演出モードにあるときに所定の演出条件が満たされた場合は、前記高確率状態に制御されている期待度が相対的に高くされている高期待の期待演出モードへと移行させる制御を実行可能な第4の演出モード制御手段と を有し、 前記第2利益付与手段は、 前記第3の演出モード制御手段により特定の期待演出モードが現れているときに前記抽選手段による抽選が行われた結果、第2の大当りが得られた場合は、前記第2制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御とのうち、前記高確率状態への制御のみを提供するものである一方で、 前記第2の演出モード制御手段により特定の期待演出モードが現れているときに前記抽選手段による抽選が行われた結果、第2の大当りが得られた場合は、前記第2制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御との両方をそれぞれ提供するとともに、 前記第1の演出モード制御手段により特別の演出モードが現れているときに前記抽選手段による抽選が行われた結果、第2の大当りが得られた場合も、前記第2制御を実行したのちに、前記確率変更手段による前記高確率状態への制御と、前記受入条件変更手段による前記有利状態への制御との両方をそれぞれ提供するものであり、 さらに、 前記表示演出制御手段は、 前記第3の演出モード制御手段により特定の期待演出モードが現れているときに前記抽選手段による抽選が行われた結果、第2の大当りが得られた場合と、前記第2の演出モード制御手段により特定の期待演出モードが現れているときに前記抽選手段による抽選が行われた結果、第2の大当りが得られた場合とでは、各々異なる演出が現れるように制御する手段 を有することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 315 A
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-137682   出願人:アビリット株式会社
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • CRテレサ・テン

前のページに戻る