特許
J-GLOBAL ID:201403062815654324

静電荷像現像用マゼンタトナーの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大谷 保 ,  片岡 誠 ,  有永 俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-272899
公開番号(公開出願番号):特開2014-119521
出願日: 2012年12月14日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
【課題】良好な低温定着性と耐熱保存性とを両立し、帯電性に優れる静電荷像現像用マゼンタトナー、並びにその製造方法を提供する。【解決手段】下記の工程(1)〜(3)を含む、静電荷像現像用マゼンタトナーの製造方法、及びその製造方法で得られた静電荷像現像用マゼンタトナー。 工程(1):結晶性ポリエステル(a)、非晶質ポリエステル(b)、並びにC.I.ピグメントレッド122及びC.I.ピグメントレッド150を含む着色剤、を含有する樹脂粒子(A)と、離型剤を含有する離型剤粒子を、水系媒体中で凝集させて、凝集粒子(1)を得る工程 工程(2):前記凝集粒子(1)に、非晶質ポリエステル(c)を含有する樹脂粒子(C)を添加して、凝集粒子(2)を得る工程 工程(3):凝集粒子(2)を、非晶質ポリエステル(c)のガラス転移点以上、かつ結晶性ポリエステル(a)の融点未満の温度に保持して、前記樹脂粒子(C)が融着したコアシェル粒子を得る工程【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記の工程(1)〜(3)を含む、静電荷像現像用マゼンタトナーの製造方法。 工程(1):結晶性ポリエステル(a)、非晶質ポリエステル(b)、並びにC.I.ピグメントレッド122及びC.I.ピグメントレッド150を含む着色剤、を含有する樹脂粒子(A)と、離型剤を含有する離型剤粒子を、水系媒体中で凝集させて、凝集粒子(1)を得る工程 工程(2):前記凝集粒子(1)に、非晶質ポリエステル(c)を含有する樹脂粒子(C)を添加して、凝集粒子(2)を得る工程 工程(3):凝集粒子(2)を、非晶質ポリエステル(c)のガラス転移点以上、かつ結晶性ポリエステル(a)の融点未満の温度に保持して、前記樹脂粒子(C)が融着したコアシェル粒子を得る工程
IPC (3件):
G03G 9/09 ,  G03G 9/087 ,  G03G 9/08
FI (4件):
G03G9/08 361 ,  G03G9/08 331 ,  G03G9/08 365 ,  G03G9/08 381
Fターム (17件):
2H500AA01 ,  2H500AA06 ,  2H500AA08 ,  2H500BA11 ,  2H500BA17 ,  2H500BA22 ,  2H500BA24 ,  2H500CA06 ,  2H500CA29 ,  2H500EA12B ,  2H500EA13B ,  2H500EA39B ,  2H500EA42B ,  2H500EA42C ,  2H500EA44B ,  2H500EA44C ,  2H500EA60A
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る