特許
J-GLOBAL ID:201403064148717323

錠付ハンドル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人コスモス特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-056997
公開番号(公開出願番号):特開2014-181498
出願日: 2013年03月19日
公開日(公表日): 2014年09月29日
要約:
【課題】もともと保管庫の扉に形成されている取付孔をそのまま利用し、かつ、もともと保管庫に形成された施錠装置を利用すること。【解決手段】 ハンドル部10は、ハンドル11を移動可能にさせるソレノイド15と、ICタグ71を備えるデジタルキー70が装着されたときに、IDデータを読取る読取り手段194と、解錠が許可されたデジタルキー70のIDデータを記憶するメモリ193と、読み取り手段194が読取ったIDデータが、メモリ193が記憶するIDデータと一致したとき、ハンドルロック16を非係合位置に移動させるコントローラ19と、を有する。また、扉2の取付孔3を用いて後付けするものであることにより、現在使用している保管庫にそのまま取り付けることができる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
保管庫の扉の表面に形成された取付孔に取り付けられ、扉施錠部材を移動させることで前記扉を施錠状態又は非施錠状態とする錠付ハンドルにおいて、 前記扉と接面する固定される固定板と、前記扉を開閉するハンドルを有するハンドル部と、前記ハンドル部と前記固定板とのスペースを埋めるスペーサと、を有すること、 前記ハンドル部は、 前記ハンドルを移動可能にさせる駆動手段と、 ICタグを備えるデジタルキーが装着されたときに、IDデータを読取る読取り手段と、 解錠が許可された前記デジタルキーのIDデータを記憶するメモリと、 前記読み取り手段が読取った前記IDデータが、前記メモリが記憶するIDデータと一致したとき、可動係合部材を非係合位置に移動させるコントローラと、を有すること、 前記扉の前記取付孔に後付けするものであること、 を特徴とする錠付ハンドル。
IPC (5件):
E05B 5/02 ,  E05B 7/00 ,  E05B 47/00 ,  E05B 49/00 ,  E05B 13/00
FI (5件):
E05B5/02 Z ,  E05B7/00 ,  E05B47/00 R ,  E05B49/00 J ,  E05B13/00 A
Fターム (8件):
2E250AA13 ,  2E250BB04 ,  2E250BB05 ,  2E250CC12 ,  2E250CC15 ,  2E250DD02 ,  2E250FF03 ,  2E250FF43
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る