特許
J-GLOBAL ID:201403065173232748

研究室用サンプルを取り扱うための研究室用装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  島田 哲郎 ,  三橋 真二 ,  伊藤 健太郎 ,  大橋 康史 ,  前島 一夫
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-523235
公開番号(公開出願番号):特表2014-529726
出願日: 2012年08月02日
公開日(公表日): 2014年11月13日
要約:
本発明は、少なくとも1つの研究室用サンプルを取り扱い、特に、少なくとも1つのサンプル容器要素8内に配置された生化学的な研究室用サンプル9を混合し及び/又はその温度を調節する研究室用装置100であって、該装置は、上記少なくとも1つのサンプル容器要素を担持する担体デバイス3と、この取り扱いを制御する当該研究室用装置の少なくとも1つの操作パラメータを制御又は設定するように構成された電気制御デバイス5と、当該少なくとも1つの測定値により上記少なくとも1つのサンプル容器要素の少なくとも1つの幾何学的特性が決定され得る少なくとも1つの測定値を記録する少なくとも1つのセンサデバイス20であって、上記電気制御デバイスに対して信号接続されたセンサデバイスと、を有し、上記電気制御デバイスは、少なくとも1つの制御段階により、上記少なくとも1つの測定値及び少なくとも1つの操作パラメータに応じて、上記少なくとも1つの研究室用サンプルの取り扱いを制御するように構成される、研究室用装置100に関する。本発明はまた、研究室用装置により少なくとも1つの研究室用サンプルを取り扱う方法、及び、該方法を実施するコンピュータプログラム製品にも関する。
請求項(抜粋):
少なくとも1つの研究室用サンプルを取り扱う、特に、少なくとも1つのサンプル容器要素(8;8’;8’’;108;108’)内に配置された生化学的な研究室用サンプルを混合し及び/又はその温度を調節する研究室用装置(1;1’;100;200;300)であって、該装置は、 前記少なくとも1つのサンプル容器要素を担持する担体デバイス(3;30;3a;3b;3c;30;130)と、 当該研究室用装置を制御するように構成された電気制御デバイス(5)と、 当該少なくとも1つの測定値により前記少なくとも1つのサンプル容器要素の少なくとも1つの幾何学的特性が決定され得る少なくとも1つの測定値を記録する少なくとも1つのセンサデバイス(20;20’;20’’;20’’’;220;320)であって、前記電気制御デバイスに対して信号接続されたセンサデバイスと、 を有する研究室用装置(1;1’;100;200;300)であって、 前記電気制御デバイスは、少なくとも1つの制御段階により、前記少なくとも1つの測定値及び少なくとも1つの操作パラメータに応じて、前記少なくとも1つの研究室用サンプルの取り扱いを制御するように構成される研究室用装置。
IPC (6件):
G01N 1/38 ,  B01F 15/06 ,  B01F 15/00 ,  B01L 7/00 ,  B01L 9/00 ,  B01F 11/00
FI (6件):
G01N1/28 Y ,  B01F15/06 Z ,  B01F15/00 Z ,  B01L7/00 ,  B01L9/00 ,  B01F11/00 B
Fターム (16件):
2G052DA06 ,  2G052FB02 ,  2G052FB08 ,  2G052HA12 ,  2G052HB04 ,  2G052HC29 ,  2G052JA30 ,  4G036AB13 ,  4G037CA11 ,  4G037CA18 ,  4G037DA25 ,  4G037EA10 ,  4G057AD01 ,  4G057AD11 ,  4G057AE05 ,  4G057AF01
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る