特許
J-GLOBAL ID:201403065535689199

局番認識装置および局番認識システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊藤 政幸 ,  磯野 道造
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-070705
公開番号(公開出願番号):特開2014-195180
出願日: 2013年03月28日
公開日(公表日): 2014年10月09日
要約:
【課題】ネットワーク中継装置に接続された端末の局番を認識する【解決手段】局番認識装置100は、ネットワーク中継装置200と第2ネットワーク300を介して通信可能に接続され、そのネットワーク中継装置200は、端末局番が予め設定された複数の端末210と第1ネットワーク400を介して通信可能に接続されており、第1ネットワーク400で送信可能な、局番が端末局番と一致したときにその端末局番を含む応答データが返信されるコマンドデータを、最大局番までの全ての局番毎に、生成し、局番毎に生成された局番別コマンドデータそれぞれを、第2ネットワークで送信可能なデータに変換してネットワーク中継装置に送信する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
最大局番が決められた局番範囲の中からそれぞれ異なる端末局番が予め設定された複数の端末が、通信プロトコルの異なる第1ネットワークと第2ネットワークとの間でデータを中継転送するネットワーク中継装置と前記第1ネットワークを介して通信可能に接続され、前記第2ネットワークを介して前記ネットワーク中継装置と通信可能に接続される局番認識装置において、 前記第1ネットワークで送信可能な、局番が前記端末局番と一致したときにその端末局番を含む応答データが返信されるコマンドデータを、前記最大局番までの全ての局番毎に、生成し、 前記局番毎に生成された局番別コマンドデータそれぞれを、前記第2ネットワークで送信可能なデータに変換して前記ネットワーク中継装置に送信する ことを特徴とする局番認識装置。
IPC (2件):
H04L 12/28 ,  H04M 11/00
FI (2件):
H04L12/28 200A ,  H04M11/00 301
Fターム (21件):
5K033AA09 ,  5K033BA08 ,  5K033CB02 ,  5K033CB13 ,  5K033DA01 ,  5K033DA16 ,  5K033EC04 ,  5K201AA05 ,  5K201BA02 ,  5K201CB05 ,  5K201CB06 ,  5K201CB10 ,  5K201CC07 ,  5K201DA04 ,  5K201DC02 ,  5K201DC05 ,  5K201EA08 ,  5K201EB06 ,  5K201EC05 ,  5K201ED09 ,  5K201EE09
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る