特許
J-GLOBAL ID:201403065692445910

内視鏡

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 進 ,  長谷川 靖 ,  篠浦 治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-017402
公開番号(公開出願番号):特開2014-147484
出願日: 2013年01月31日
公開日(公表日): 2014年08月21日
要約:
【課題】大径のライトガイドと、該大径のライトガイドよりも径が小さい小径のライトガイドとを、選択的かつ簡単に、発光素子の発光面の中心と各ライトガイドの軸中心とを一致させた状態で、貫通孔内に強固に固定できる構成を具備する内視鏡を提供する。【解決手段】発光素子と、ライトガイドと、ライトガイド固定部材16と、を具備するとともに、ライトガイド固定部材16は、貫通孔30と、第1の面16aに形成された発光素子が嵌入自在な第1の溝部40aと、第2の面に形成された発光素子が嵌入自在な第2の溝部と、を具備し、貫通孔30は、第1の溝部40aに発光素子が嵌入された際、発光面の中心と挿通された第1のライトガイドの軸中心とが一致するとともに、第2の溝部に発光素子が嵌入された際、発光面の中心と挿通された第2のライトガイドの軸中心とが一致するライトガイド固定部材16の位置に形成されている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
被検体内に挿入される挿入部を具備する内視鏡であって、 発光素子と、 入射端面が前記発光素子に対向し、前記発光素子から発光され前記入射端面に入光された照明光が、前記挿入部の挿入方向の先端から被検体内へ供給されるよう前記照明光を出射端面まで導光する少なくとも前記挿入部内に設けられるライトガイドと、 前記ライトガイドにおける前記入射端面側の部位を固定するライトガイド固定部材と、 を具備するとともに、 前記ライトガイド固定部材は、 挿通された前記ライトガイドが、少なくとも3点以上で内周面に支持される貫通孔と、 前記貫通孔の一方の開口が形成された前記ライトガイド固定部材の第1の面に形成されるとともに前記貫通孔に連通する、前記発光素子が嵌入自在な第1の溝部と、 前記貫通孔の他方の開口が形成された前記ライトガイド固定部材の第2の面に形成されるとともに前記貫通孔に連通する、前記発光素子が嵌入自在な第2の溝部と、 を具備し、 前記貫通孔は、該貫通孔に該貫通孔の通し径と等しい第1のライトガイドが挿通され、前記第1の溝部に前記発光素子が嵌入された際、前記発光素子の発光面の中心と前記第1のライトガイドの軸中心とが一致するとともに、前記貫通孔に前記第1のライトガイドよりも径の小さい第2のライトガイドが挿通され、前記第2の溝部に前記発光素子が嵌入された際、前記発光面の前記中心と前記第2のライトガイドの軸中心とが一致する前記ライトガイド固定部材の位置に形成されていることを特徴とする内視鏡。
IPC (2件):
A61B 1/06 ,  G02B 23/26
FI (2件):
A61B1/06 A ,  G02B23/26
Fターム (14件):
2H040BA09 ,  2H040CA09 ,  2H040CA11 ,  4C161AA00 ,  4C161AA29 ,  4C161BB02 ,  4C161CC06 ,  4C161DD03 ,  4C161FF12 ,  4C161FF40 ,  4C161JJ06 ,  4C161JJ11 ,  4C161NN01 ,  4C161QQ09
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る