特許
J-GLOBAL ID:201403065716773221

フィルム材料用及び繊維材料用オレフィン樹脂組成物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 本多 一郎 ,  杉本 由美子 ,  篠田 淳郎 ,  渡耒 巧 ,  大田黒 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-247823
公開番号(公開出願番号):特開2014-095043
出願日: 2012年11月09日
公開日(公表日): 2014年05月22日
要約:
【課題】本発明の目的は、造核剤成分をオレフィン樹脂中に高分散化させることによって、成形性と透明性を改善させるとともにフィルム材料及び繊維材料の安定生産を達成することができるフィルム材料用及び繊維材料用オレフィン樹脂組成物の製造方法を提供する。【解決手段】造核剤成分を有機アルミニウム化合物又は有機アルミニウム化合物と有機溶剤に溶解させたものを、オレフィンモノマーの重合により得られるオレフィン重合体100質量部に対して、造核剤成分が0.001〜0.5質量部となるように、オレフィンモノマーの重合前又は重合中に配合してオレフィンモノマーを重合する工程を備えることを特徴とするフィルム材料用オレフィン樹脂組成物の製造方法である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
造核剤成分を有機アルミニウム化合物又は有機アルミニウム化合物と有機溶剤に溶解させたものを、オレフィンモノマーの重合により得られるオレフィン重合体100質量部に対して、造核剤成分が0.001〜0.5質量部となるように、オレフィンモノマーの重合前又は重合中に配合してオレフィンモノマーを重合する工程を備えることを特徴とするフィルム材料用オレフィン樹脂組成物の製造方法。
IPC (4件):
C08F 2/44 ,  C08L 23/00 ,  C08K 5/535 ,  C08K 5/20
FI (4件):
C08F2/44 B ,  C08L23/00 ,  C08K5/5357 ,  C08K5/20
Fターム (24件):
4J002BB031 ,  4J002BB121 ,  4J002BB151 ,  4J002BB161 ,  4J002EP026 ,  4J002EW046 ,  4J002FD010 ,  4J002FD050 ,  4J002FD070 ,  4J002FD100 ,  4J002FD130 ,  4J002FD170 ,  4J002FD206 ,  4J002GG02 ,  4J002GK01 ,  4J011PA37 ,  4J011PA40 ,  4J011PA46 ,  4J011PB06 ,  4J011PB15 ,  4J011PB40 ,  4J011PC02 ,  4J011PC03 ,  4J011QA48
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る