特許
J-GLOBAL ID:201403065818319193

点灯装置及び照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新居 広守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-156779
公開番号(公開出願番号):特開2014-022067
出願日: 2012年07月12日
公開日(公表日): 2014年02月03日
要約:
【課題】より滑らかに調光でき、かつ、デジタル制御に適した点灯装置を提供する。【解決手段】調光信号に応じた明るさでLED15を点灯させる点灯装置1であって、インダクタ14、スイッチング素子13及びダイオード12を含む点灯回路10と、スイッチング素子13をオンさせるパルスの列であるバーストを一定周期で繰り返し出力することによって、スイッチング素子13を制御する制御回路20とを備え、バーストには、スイッチング素子13をオンさせる第1オン期間のパルス幅をもつ第1パルスと、スイッチング素子13をオンさせる第2オン期間のパルス幅をもつ第2パルスとが含まれ、制御回路20は、外部からの調光信号に応じて、1回分のバーストに含まれる第1パルスの個数と、第2パルスの個数又は第2パルスのパルス幅とを制御する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
調光信号に応じた明るさで固体発光素子を点灯させる点灯装置であって、 直流電圧を入力とし、直列に接続されたインダクタ及びスイッチング素子と、前記スイッチング素子がオフのときに前記インダクタに蓄積されていたエネルギーを回生させるためのダイオードとを含み、前記固体発光素子に流す電流を生成する点灯回路と、 前記スイッチング素子をオンさせるパルスの列であるバーストを一定周期で繰り返し出力することによって、前記スイッチング素子を制御する制御回路とを備え、 前記バーストには、前記スイッチング素子をオンさせる第1オン期間のパルス幅をもつ第1パルスと、前記スイッチング素子をオンさせる第2オン期間のパルス幅をもつ第2パルスとが含まれ、 前記制御回路は、前記調光信号に応じて、1回分の前記バーストに含まれる前記第1パルスの個数と、前記第2パルスの個数又は前記第2パルスのパルス幅とを制御する 点灯装置。
IPC (1件):
H05B 37/02
FI (1件):
H05B37/02 J
Fターム (9件):
3K073AA42 ,  3K073BA12 ,  3K073CF01 ,  3K073CF10 ,  3K073CG01 ,  3K073CG10 ,  3K073CJ17 ,  3K073CL11 ,  3K073CM02
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る