特許
J-GLOBAL ID:201403066165153860

神経再生促進剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷部 善太郎 ,  佐藤 荘助 ,  山田 泰之 ,  児玉 喜博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-182032
公開番号(公開出願番号):特開2014-040375
出願日: 2012年08月21日
公開日(公表日): 2014年03月06日
要約:
【課題】切断された神経の再生を促進する剤の提供、およびこの剤を含有する飲食品の提供、【解決手段】(1)コムギふすま、コムギ末粉、オオムギぬかから選択される1以上の抽出物とホスファチジルセリン、テアニン、ドコサヘキサエン酸、フェルラ酸から選択される1以上の物質を含有する神経再生促進剤。(2)神経が末梢神経である(1)に記載の神経再生促進剤。(3)経口剤である(1)又は(2)に記載の神経再生促進剤。(4)(1)〜(3)のいずれかに記載の神経再生促進機能を有する飲食品。(5)コムギふすま、コムギ末粉、オオムギぬかから選択される1以上の抽出物とホスファチジルセリン、テアニン、ドコサヘキサエン酸、フェルラ酸から選択される1以上の物質を含有する組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
コムギふすま、コムギ末粉、オオムギぬかから選択される1以上の抽出物とホスファチジルセリン、テアニン、ドコサヘキサエン酸、フェルラ酸から選択される1以上の物質を含有する神経再生促進剤。
IPC (8件):
A61K 36/899 ,  A61P 25/02 ,  A61K 31/685 ,  A61K 31/198 ,  A61K 31/202 ,  A61K 31/192 ,  A61P 43/00 ,  A23L 1/30
FI (9件):
A61K35/78 U ,  A61P25/02 ,  A61K31/685 ,  A61K31/198 ,  A61K31/202 ,  A61K31/192 ,  A61P43/00 121 ,  A23L1/30 B ,  A23L1/30 Z
Fターム (33件):
4B018LB10 ,  4B018MD07 ,  4B018MD11 ,  4B018MD45 ,  4B018MD49 ,  4B018ME14 ,  4B018MF01 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086DA41 ,  4C086MA02 ,  4C086MA04 ,  4C086MA52 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA20 ,  4C086ZC75 ,  4C088AB73 ,  4C088AC04 ,  4C088BA09 ,  4C088CA05 ,  4C088MA02 ,  4C088MA52 ,  4C088NA14 ,  4C088ZA20 ,  4C088ZC75 ,  4C206DA05 ,  4C206DA21 ,  4C206GA20 ,  4C206MA02 ,  4C206MA04 ,  4C206NA14 ,  4C206ZA20 ,  4C206ZC75
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 神経突起伸展促進剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-211342   出願人:独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 株式会社ファンケル
  • 抗酸化組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-226348   出願人:日清ファルマ株式会社, 静岡県公立大学法人
  • 神経成長因子の産生促進剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-339545   出願人:財団法人相模中央化学研究所
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 神経突起伸展促進剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-211342   出願人:独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 株式会社ファンケル
  • 抗酸化組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-226348   出願人:日清ファルマ株式会社, 静岡県公立大学法人
  • 神経成長因子の産生促進剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-339545   出願人:財団法人相模中央化学研究所
全件表示
引用文献:
前のページに戻る