特許
J-GLOBAL ID:201403066186435709

抗真菌性を有するアミノ酸誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小林 浩 ,  大森 規雄 ,  西澤 恵美子 ,  鈴木 康仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-202368
公開番号(公開出願番号):特開2014-080420
出願日: 2013年09月27日
公開日(公表日): 2014年05月08日
要約:
【課題】新規抗真菌化合物および抗真菌性アミノ酸誘導体の提供。【解決手段】NHR1-CHR2-C(O)-R3 (I)で示される化合物またはその塩、および当該化合物またはその塩を含む抗真菌剤。【選択図】なし
請求項(抜粋):
一般式(I) NHR1-CHR2-C(O)-R3 (I) [式中、 R1は、水素原子を表し; R2は、アリールC1〜6アルキル基または5〜10員ヘテロアリールC1〜6アルキル基を表すか(ここで、アリールC1〜6アルキル基のアリールは式(II)で示される置換基を有し、5〜10員ヘテロアリールC1〜6アルキル基のヘテロアリールは式(II)で示される置換基を有していてもよい)、あるいは R1とR2とが一体となって、式(II)で示される置換基を有する5員非芳香族ヘテロ環式基を形成してもよく; -O-R2a (II) (式中、R2aは、置換基を有していてもよいアリールC1〜6アルキル基、置換基を有していてもよいアリールC1〜6アルキル-OCO-、置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリールC1〜6アルキル基または置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリールC1〜6アルキル-OCO-を表す); R3は、-NR4R5または-OR6を表し; R4およびR5は、同一又は異なって、水素原子またはC1〜6アルキル基を表し(但し、R4およびR5の一方は、水素以外の基を表す); R6はC1〜11アルキル基を表す。] で示される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む、抗真菌剤。
IPC (9件):
A61K 31/223 ,  A61K 31/405 ,  A61K 31/401 ,  A61K 31/440 ,  A61P 31/10 ,  A61K 8/41 ,  A61K 8/49 ,  A23L 1/30 ,  A23L 2/52
FI (9件):
A61K31/223 ,  A61K31/405 ,  A61K31/401 ,  A61K31/4409 ,  A61P31/10 ,  A61K8/41 ,  A61K8/49 ,  A23L1/30 Z ,  A23L2/00 F
Fターム (38件):
4B017LC03 ,  4B017LK06 ,  4B017LL09 ,  4B018LB01 ,  4B018LB02 ,  4B018LB07 ,  4B018LB08 ,  4B018LB09 ,  4B018MD07 ,  4B018ME09 ,  4B018MF02 ,  4C083AC581 ,  4C083CC01 ,  4C083EE03 ,  4C083EE09 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086BC07 ,  4C086BC13 ,  4C086BC17 ,  4C086GA13 ,  4C086MA01 ,  4C086MA02 ,  4C086MA04 ,  4C086MA05 ,  4C086NA14 ,  4C086ZB32 ,  4C206AA01 ,  4C206AA02 ,  4C206FA53 ,  4C206KA01 ,  4C206KA14 ,  4C206MA01 ,  4C206MA02 ,  4C206MA04 ,  4C206MA05 ,  4C206NA14 ,  4C206ZB32
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る