特許
J-GLOBAL ID:201403067748729880

乗り物用軽量鋼ドア及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小島 高城郎 ,  河合 典子 ,  南 俊宏 ,  宮下 桂輔
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-533469
公開番号(公開出願番号):特表2014-528376
出願日: 2012年10月01日
公開日(公表日): 2014年10月27日
要約:
乗り物用ドア組立品は、前方及び後方直立ビームによって相互連結された上方及び下方水平ビームによって一体的に形成された内側パネルと、前記内側パネルに接合された外側パネルとを含んでいる。フレーム部が、連続的外周を形成するように、上方及び下方中間フレーム部材によって相互に分離不能に取り付けられた対向する前方及び後方U字形状側方フレーム部材を含んでいる。前記側方フレーム部材が第一鋼素材で作られており及び前記中間フレーム部材が前記第一鋼素材とは異なる第二鋼素材で作られている。内側パネルの製造方法は、第一鋼素材のU字形状板を設け、第二鋼素材の上部及び下部板を設け、素材片を形成するように、U字形状板を上部及び下部板に分離不能に連結し、及び素材片をフレーム部にスタンピングするステップを含んでいる。
請求項(抜粋):
乗り物用ドア組立品であって、 前方及び後方直立ビームによって相互連結された上方及び下方水平ビームによって一体的に形成された連続的外周を有する実質的に矩形のフレーム部の形態の内側パネルと、 前記内側パネルに取り付けられた外側パネルとを含み、 前記フレーム部が、連続的外周を形成するように、上方及び下方中間フレーム部材によって相互に分離不能に取り付けられた対向する前方及び後方U字形状側方フレーム部材を含み、 前記側方フレーム部材が第一鋼素材で作られており及び前記中間フレーム部材が第二鋼素材で作られており、 前記側方フレーム部材の前記第一鋼素材が、前記中間フレーム部材の前記第二鋼素材とは異なっていることを特徴とする乗り物用ドア。
IPC (1件):
B60J 5/00
FI (1件):
B60J5/00 Z
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る