特許
J-GLOBAL ID:201403069772763170

パターン化されたコーティングを製造するための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (12件): 清水 初志 ,  春名 雅夫 ,  山口 裕孝 ,  刑部 俊 ,  井上 隆一 ,  佐藤 利光 ,  新見 浩一 ,  小林 智彦 ,  渡邉 伸一 ,  大関 雅人 ,  五十嵐 義弘 ,  川本 和弥
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-514633
公開番号(公開出願番号):特表2014-522314
出願日: 2012年06月07日
公開日(公表日): 2014年09月04日
要約:
揮発性液体キャリア中に不揮発性成分を含む組成物を使用して、パターン化された物品を製造する方法であって、該液体キャリアが、連続相と、該連続相中に分散したドメインの形態である第二の相とを含むエマルションの形態である、方法を提供する。
請求項(抜粋):
以下の工程を含む、物品を製造する方法: (a)揮発性液体キャリア中に不揮発性成分を含む組成物を提供する工程であって、該液体キャリアが、連続相と、該連続相中に分散したドメインの形態である第二の相とを含むエマルションの形態である、工程; (b)該組成物をパターン化されていない基材の表面上に塗布し、該液体キャリアを除去するために該組成物を乾燥させると共に、塗布および/または乾燥中に外力を適用して、該基材の選択された領域において、該連続相と比べて、該分散したドメインの選択的成長を生じさせる工程であって、その際に、該不揮発性成分が自己集合して、該基材の表面上に、該外力の構成によって決まる、規則的な間隔を有するセルを画定するトレースを含むパターンの形態のコーティングを形成する、工程。
IPC (5件):
B05D 5/06 ,  H01B 13/00 ,  H01B 1/22 ,  H01B 5/14 ,  B05D 7/24
FI (8件):
B05D5/06 104B ,  H01B13/00 503B ,  H01B13/00 503C ,  H01B13/00 503D ,  H01B1/22 A ,  H01B5/14 A ,  H01B5/14 B ,  B05D7/24 301E
Fターム (32件):
4D075BB24Z ,  4D075CA22 ,  4D075CB36 ,  4D075DA04 ,  4D075DB48 ,  4D075DC21 ,  4D075DC24 ,  4D075EA13 ,  4D075EA41 ,  4D075EC10 ,  4D075EC53 ,  5G301DA02 ,  5G301DA03 ,  5G301DA04 ,  5G301DA05 ,  5G301DA06 ,  5G301DA10 ,  5G301DA11 ,  5G301DA12 ,  5G301DA13 ,  5G301DA15 ,  5G301DA42 ,  5G301DD01 ,  5G301DE01 ,  5G307FA02 ,  5G307FB02 ,  5G307FC03 ,  5G307FC10 ,  5G323BA01 ,  5G323BB06 ,  5G323BC03 ,  5G323CA05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る