特許
J-GLOBAL ID:201403070463454160

ジェスチャ認識によるユーザの識別

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  砂川 克
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-518945
公開番号(公開出願番号):特表2014-525081
出願日: 2012年06月27日
公開日(公表日): 2014年09月25日
要約:
ユーザは、そのユーザによって行われる動作またはジェスチャの態様を分析することにより、電子デバイスに対して識別および/または認証することができる。その装置の少なくとも1つの撮像要素は、動作またはジェスチャを含む画像情報を捕捉することができ、また二次元または三次元空間においてその動作またはジェスチャに関する時間依存性情報を判定することができる。その時間依存性情報は、変化する速度、動作、および特定のユーザを示す他のそのような態様を識別するのに使用することができる。動作またはジェスチャ自体に加え、そのジェスチャまたは動作が行われる方法は、個々のユーザを認証するために使用することができる。他の人物は、基本的ジェスチャまたは動作を学習することができるが、各人物がそのジェスチャまたは動作を行う方法は、一般的に少なくとも若干異なっており、これは、機密情報、保護された機能性、または他のそのようなコンテンツへの無権限アクセスを防止するために使用することができる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ユーザを識別するコンピュータ実装方法であって、 実行可能な命令を含む1つ以上のコンピューティングデバイスの制御下において、 コンピューティングデバイスの少なくとも1つの画像捕捉要素を使用して捕捉される画像情報を取得することと、 前記コンピューティングデバイスの近くの人物の少なくとも1つの特徴の位置を識別するように、前記画像情報を分析することと、 前記捕捉された画像情報内のある期間にわたる前記少なくとも1つの特徴の位置を追跡することと、 前記少なくとも1つの特徴の前記追跡された位置に関する情報を、ユーザに関連する少なくとも1つのジェスチャに関して記憶された情報と比較することであって、前記情報は、少なくとも2つのタイプのジェスチャと、ジェスチャに関連する動きの経路と、前記動きの経路の前記部分に関する相対的タイミング情報と、前記ジェスチャを実行する時の前記ユーザの特徴の相対的距離とを含む、比較することと、 前記追跡された位置情報が前記ユーザに関連するジェスチャに関して記憶された前記情報と一致する時に、前記ユーザが識別されることを示す情報を提供することと、 を含む、コンピュータ実装方法。
IPC (2件):
G06F 3/01 ,  G06T 7/20
FI (2件):
G06F3/01 310C ,  G06T7/20 300A
Fターム (20件):
5E555AA53 ,  5E555BA02 ,  5E555BB02 ,  5E555BC03 ,  5E555CA42 ,  5E555CB66 ,  5E555EA05 ,  5E555EA22 ,  5E555FA30 ,  5L096CA14 ,  5L096EA22 ,  5L096EA27 ,  5L096FA66 ,  5L096FA67 ,  5L096FA69 ,  5L096FA70 ,  5L096GA13 ,  5L096HA02 ,  5L096HA05 ,  5L096KA09
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る