特許
J-GLOBAL ID:201403072873009272

立体画像形成方法及び立体画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-233368
公開番号(公開出願番号):特開2014-083740
出願日: 2012年10月23日
公開日(公表日): 2014年05月12日
要約:
【課題】熱膨張性シートに光を照射して立体画像を形成する際に、熱膨張層の膨張に伴う熱膨張性シートの膨張部表面に凹凸ができることで、カラー画像等の表示色に光沢感が欠ける不具合が発生するのを防止して、光沢感・高級感あふれる高品位な発色状態を有する立体画像を実現することができる立体画像形成方法および立体画像形成装置を提供する。【解決手段】印刷すべき画像から選択的に抽出された特定部位をそれ以外の部位よりも熱エネルギー吸収性が高い色の画像に変換し、変換された変換画像33a.33bを熱膨張性シート30の発泡層32側表面に印刷する。印刷された印刷部位の全領域もしくは特定の画像領域の発泡層側表面を、所定色の背景色に印刷することで、その印刷領域自体は、変換画像の印刷部位が膨張される際にも膨張しないので膨張抑制膜36として機能し凹凸を防止して平滑面とする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
印刷すべき画像から選択的に特定部位を抽出し、 該抽出された前記特定部位を該特定部位以外の部位よりも熱エネルギー吸収性が高い色の画像に変換し、 該変換された変換画像を、熱膨張性シートの発泡層側表面に印刷し、 該印刷された印刷部位の全領域もしくは特定の画像領域の前記発泡層側表面を、所定色の背景色に印刷し、 前記熱膨張性シートに熱エネルギーを付与して前記変換画像の印刷部位を膨張させて盛上げ、 その後に前記印刷すべき画像を印刷する、 立体画像形成方法。
IPC (4件):
B41M 3/06 ,  B41M 5/00 ,  B41M 5/50 ,  B41M 5/52
FI (4件):
B41M3/06 C ,  B41M5/00 A ,  B41M5/00 B ,  B41M3/06 F
Fターム (36件):
2H113AA01 ,  2H113AA04 ,  2H113BA23 ,  2H113BA27 ,  2H113BA29 ,  2H113BA31 ,  2H113BA47 ,  2H113BB02 ,  2H113BB22 ,  2H113BC03 ,  2H113BC09 ,  2H113CA37 ,  2H113DA03 ,  2H113DA68 ,  2H113EA02 ,  2H113EA07 ,  2H113EA10 ,  2H113FA35 ,  2H113FA36 ,  2H113FA44 ,  2H113FA48 ,  2H186AA01 ,  2H186AA04 ,  2H186AA06 ,  2H186AA18 ,  2H186AB05 ,  2H186AB08 ,  2H186BA08 ,  2H186BA11 ,  2H186BA15 ,  2H186BA16 ,  2H186BC69X ,  2H186DA07 ,  2H186FA07 ,  2H186FA09 ,  2H186FB57
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る