特許
J-GLOBAL ID:201403073175033460

タンパク質発現

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田中 光雄 ,  山崎 宏 ,  冨田 憲史 ,  野呂 祐司
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-527671
公開番号(公開出願番号):特表2014-525255
出願日: 2012年08月31日
公開日(公表日): 2014年09月29日
要約:
本発明は、以下を含む遺伝子改変酵母細胞:- 前記細胞内におけるポリペプチドまたはタンパク質の生合成を支援するポリペプチドまたはタンパク質をコードする少なくとも1つの遺伝子と作動可能に連結した少なくとも1つの組換えプロモーターであって、前記少なくとも1つの遺伝子が遺伝的に改変されていない野生型酵母細胞の生来のゲノム座位に位置しており、該生合成を支援するポリペプチドまたはタンパク質をコードする少なくとも1つの遺伝子の天然のプロモーターが前記天然のプロモーター内の少なくとも1つの突然変異によって不活化されている、組換えプロモーター、および- 対象とするタンパク質またはポリペプチドをコードする組換え核酸分子を含む分泌カセット、ならびにかかる細胞を用いて対象とする組換えタンパク質またはポリペプチドを生産する方法に関する。
請求項(抜粋):
以下の工程を含む、対象とする組換えタンパク質またはポリペプチドを生産する方法:
IPC (4件):
C12P 21/02 ,  C12N 15/09 ,  C12N 15/00 ,  C12N 1/19
FI (4件):
C12P21/02 C ,  C12N15/00 A ,  C12N15/00 ,  C12N1/19
Fターム (26件):
4B024AA03 ,  4B024BA23 ,  4B024BA40 ,  4B024BA41 ,  4B024CA02 ,  4B024CA05 ,  4B024DA12 ,  4B024EA04 ,  4B024FA02 ,  4B064AG01 ,  4B064AG09 ,  4B064AG24 ,  4B064AG27 ,  4B064CA06 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064DA01 ,  4B064DA20 ,  4B065AA77X ,  4B065AA90Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4B065CA60
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遺伝子発現法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-546337   出願人:ノボザイムスデルタリミテッド
  • 突然変異体AOX1プロモーター
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2007-556461   出願人:テッヒニシェ・ウニフェルジテート・グラーツ, ヴェーテーウー・エンジニアリング・プラヌングス-ウント・ベラトゥングスゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
  • 蛋白質生産用ベクター及び酵母株
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2010-547683   出願人:グライコフィ,インコーポレイテッド
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遺伝子発現法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-546337   出願人:ノボザイムスデルタリミテッド
  • 突然変異体AOX1プロモーター
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2007-556461   出願人:テッヒニシェ・ウニフェルジテート・グラーツ, ヴェーテーウー・エンジニアリング・プラヌングス-ウント・ベラトゥングスゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
  • 蛋白質生産用ベクター及び酵母株
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2010-547683   出願人:グライコフィ,インコーポレイテッド
全件表示
引用文献:
前のページに戻る