特許
J-GLOBAL ID:201403078057319156

データ管理装置および電力使用量計算システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 酒井 宏明 ,  宮田 英毅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-024960
公開番号(公開出願番号):特開2014-153630
出願日: 2013年02月12日
公開日(公表日): 2014年08月25日
要約:
【課題】電力メータに過大な負荷を与えることなく電力メータが集計した電力使用量そのものを隠蔽してプライバシの保護を図りつつ、アプリケーションサーバが必要とする電力使用量の総量を計算できるデータ管理装置を提供する。【解決手段】データ管理装置であるMDMS20は、電力メータから、第1秘密鍵を用いて電力使用量を暗号化した値である第1の値を受信し、複数の第1の値を合算して第1合算暗号文を生成する(S302)。さらに鍵管理サーバから、第1秘密鍵と第2秘密鍵とを用いて生成された第1変換鍵を受信し、第1変換鍵を用いて第1合算暗号文を第1変換合算暗号文に変換し(S306)、第1変換合算暗号文をアプリケーションサーバであるEMS30に送信する(S307)。EMS30は第2秘密鍵を用いて第1変換合算暗号文を復号して、複数の電力使用量を合算した値である第1電力使用総量を生成する(S308)。【選択図】図9
請求項(抜粋):
電気機器の単位時間あたりの電力使用量を集計する電力メータと、複数の前記電力使用量を合算した値を用いて所定のアプリケーションを実行するアプリケーションサーバと、前記電力メータが保持する第1秘密鍵および前記アプリケーションサーバが保持する第2秘密鍵を保持する鍵管理サーバとに接続されるデータ管理装置であって、 前記電力メータから、前記第1秘密鍵を用いて前記電力使用量を暗号化した値である第1の値を受信する第1受信部と、 複数の前記第1の値を合算して第2の値を生成する生成部と、 前記鍵管理サーバから、前記第1秘密鍵と前記第2秘密鍵とを用いて生成された変換鍵を受信する第2受信部と、 前記変換鍵を用いて前記第2の値を第3の値に変換する変換部と、 前記第3の値を前記アプリケーションサーバに送信する送信部と、を備え、 前記第3の値は、前記アプリケーションサーバが前記第2秘密鍵を用いて当該第3の値を復号することで、複数の前記電力使用量を合算した値が得られる値であることを特徴とするデータ管理装置。
IPC (3件):
G09C 1/00 ,  G06F 21/62 ,  G06F 21/60
FI (3件):
G09C1/00 650Z ,  G06F21/24 166A ,  G06F21/24 160C
Fターム (5件):
5J104AA16 ,  5J104EA02 ,  5J104NA02 ,  5J104NA37 ,  5J104PA07
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る