特許
J-GLOBAL ID:201403081078003486

車両の後部車体構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 永田 良昭 ,  永田 元昭 ,  大田 英司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-102025
公開番号(公開出願番号):特開2014-221607
出願日: 2013年05月14日
公開日(公表日): 2014年11月27日
要約:
【課題】ジャッキブラケットの上下方向の長さが可変であり、車体形状を問わず、ジャッキブラケットを構成する部品の共通化が可能でありながら、ジャッキブラケットの分割部における強度を確保する車両の後部車体構造を提供する。【解決手段】リヤエンドパネル12の後側面に車両上下方向に延びるジャッキブラケット18が配設され、ジャッキブラケット18は、その上側を構成し、リヤエンドパネル12と接合される上側部材16と、ジャッキブラケット18の下側を構成し、上側部材16と車両前後方向に重ね合わせ接合されると共にリヤエンドパネル12と接合される下側部材17とを有し、上側部材16と下側部材17とを接合する第1接合部SW1と、下側部材17とリヤエンドパネル12とを接合する第2接合部SW2とが、車両上下方向および車両前後方向にオフセットした位置に設けられたことを特徴とする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
車両後部に形成された荷室と、該荷室の後部壁面を構成するリヤエンドパネルとを備え、 上記リヤエンドパネルの後側面に車両上下方向に延びるジャッキブラケットが配設された車両の後部車体構造であって、 上記ジャッキブラケットは、その上側を構成し、上記リヤエンドパネルと接合される上側部材と、 上記ジャッキブラケットの下側を構成し、上記上側部材と車両前後方向に重ね合わせ接合されると共に 上記リヤエンドパネルと接合される下側部材とを有し、 上記上側部材と上記下側部材とを接合する第1接合部と、上記下側部材と上記リヤエンドパネルとを接合する第2接合部とが、車両上下方向および車両前後方向にオフセットした位置に設けられた 車両の後部車体構造。
IPC (2件):
B62D 25/20 ,  B62D 25/08
FI (2件):
B62D25/20 L ,  B62D25/08 M
Fターム (19件):
3D203AA04 ,  3D203BB07 ,  3D203BB09 ,  3D203BB12 ,  3D203BB24 ,  3D203BB29 ,  3D203BB40 ,  3D203BB76 ,  3D203BB82 ,  3D203BC10 ,  3D203CA26 ,  3D203CA40 ,  3D203CA55 ,  3D203CA57 ,  3D203CA67 ,  3D203CB04 ,  3D203CB10 ,  3D203CB19 ,  3D203CB22
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る