特許
J-GLOBAL ID:201403085164540163

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉村 徳人 ,  吉村 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-048992
公開番号(公開出願番号):特開2014-171786
出願日: 2013年03月12日
公開日(公表日): 2014年09月22日
要約:
【課題】 遊技者の遊技意欲を向上する。【解決手段】 本発明に係るパチンコ機1は、当たり抽選に当選した場合に、生起させる特定遊技状態の種別を決定する種別決定手段200と、当たり抽選の結果を報知する報知表示を実行する表示制御手段300と、当たり抽選に当選した場合に、決定された特定遊技状態の種別に応じて、特定遊技状態を生起させる特定遊技状態生起手段200と、を備える。また、特定遊技状態の種別として、実行されるラウンド遊技の回数が互いに異なる複数の種別を有している。そして、表示制御手段200は、特定遊技状態の種別として所定種別が決定された場合に、当該当たり抽選の結果を報知する報知表示の実行中に、当該所定種別の特定遊技状態において獲得することが可能な賞球数を示唆する示唆情報を表示する。【選択図】 図19
請求項(抜粋):
打ち出された遊技球が流下する遊技領域を有する遊技盤と、 それぞれ前記遊技領域を流下する遊技球の入球が可能な第1入球口及び第2入球口と、 前記第2入球口への遊技球の入球を困難にする第1状態と遊技球の入球を容易にする第2状態とに変位することが可能な開閉部材と、 前記第1入球口への遊技球の入球を契機として、前記開閉部材が前記第1状態から前記第2状態に変位されるラウンド遊技が実行される特定遊技状態を生起させるか否かを決定する当たり抽選を実行する当たり抽選手段と、 前記当たり抽選に当選した場合に、生起させる前記特定遊技状態の種別を決定する種別決定手段と、 前記当たり抽選が実行された場合に、当該当たり抽選の結果を報知する報知表示を実行する表示制御手段と、 前記当たり抽選に当選した場合に、当該当たり抽選の結果を報知する前記報知表示が実行された後に、前記種別決定手段により決定された前記特定遊技状態の種別に応じて、前記特定遊技状態を生起させる特定遊技状態生起手段と、を備え、 前記特定遊技状態の種別として、実行される前記ラウンド遊技の回数が互いに異なる複数の種別を有し、 前記表示制御手段は、前記種別決定手段により前記複数の種別のうち所定種別が決定された場合に、当該当たり抽選の結果を報知する前記報知表示の実行中に、当該所定種別の特定遊技状態において獲得することが可能な賞球数を示唆する示唆情報を表示することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (9件):
2C333AA11 ,  2C333CA05 ,  2C333CA29 ,  2C333CA31 ,  2C333CA47 ,  2C333CA49 ,  2C333CA61 ,  2C333CA73 ,  2C333CA80
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-192476   出願人:株式会社ニューギン
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-217555   出願人:株式会社高尾
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-082045   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示

前のページに戻る