特許
J-GLOBAL ID:201403089791145224

変速装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人快友国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-202015
公開番号(公開出願番号):特開2014-055655
出願日: 2012年09月13日
公開日(公表日): 2014年03月27日
要約:
【課題】小型化しても、ケースに対してキャリアが軸方向に相対変位することを規制する力を確保することができ、ケースに対してキャリアが半径方向に相対変位することを規制する力を確保することができる変速装置を提供する。【解決手段】キャリア9とケース7間に、ケースに対してキャリアが軸方向に変位することを規制しながら自転することを許容するスラスト軸受6a,6bと、ケースに対してキャリアが半径方向に変位することを規制しながら自転することを許容するラジアル軸受6bを配置する。スラスト軸受とラジアル軸受を併用すると、ケースとキャリアの軸方向の相対変位を規制する力と、ケースとキャリアの半径方向の相対変位を規制する力を確保し易い。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ケースと外歯歯車とキャリアを備えており、 ケースには、内歯が形成されており、 外歯歯車には、外歯が形成されており、ケースに対して遊星運動可能であり、 ケースの内歯の歯数と外歯歯車の外歯の歯数が相違しており、 ケースの内歯の一部と外歯歯車の外歯の一部が噛み合った状態でケースに対して外歯歯車が公転すると外歯歯車が自転し、 外歯歯車の自転に追従してケースに対して自転するキャリアとケースの間に、ケースに対してキャリアが軸方向に変位することを規制しながらケースに対してキャリアが自転することを許容するスラスト軸受と、ケースに対してキャリアが半径方向に変位することを規制しながらケースに対してキャリアが自転することを許容するラジアル軸受が配置されていることを特徴とする変速装置。
IPC (1件):
F16H 1/32
FI (1件):
F16H1/32 A
Fターム (12件):
3J027FA36 ,  3J027FB32 ,  3J027GB03 ,  3J027GC02 ,  3J027GC13 ,  3J027GC24 ,  3J027GC26 ,  3J027GD04 ,  3J027GD08 ,  3J027GD12 ,  3J027GE01 ,  3J027GE25
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 伝動装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2009-535595   出願人:スピネアエスアールオー
  • 自然エネルギの回収システム用の減速装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-063621   出願人:住友重機械工業株式会社
  • 内接噛合遊星歯車機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-306684   出願人:株式会社日本自動車部品総合研究所, 株式会社デンソー, 株式会社アドヴィックス

前のページに戻る