特許
J-GLOBAL ID:201403089921065180

加湿器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 河野 登夫 ,  河野 英仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-208389
公開番号(公開出願番号):特開2014-062684
出願日: 2012年09月21日
公開日(公表日): 2014年04月10日
要約:
【課題】送風機への通流孔を有する隔壁に対して、間隙を設けて貯水槽を配置させることによって小型化を図り、しかもガタつき及び騒音の発生を抑えることができる加湿器を提供する。【解決手段】空気の吸込口、通流路及び吹出口を有する筐体と、筐体の内部を吸込口側及び吹出口側に隔てており、空気が通流する通流孔を有する隔壁と、筐体の吹出口側に配されており、空気を前記通流路に通流させる送風機と、間隙を有して隔壁に対向している対向壁22dを有し、空気を加湿するための水を貯留する貯水槽2と、該貯水槽2に一部が浸水し、他の一部が前記通流路に位置するように配された加湿フィルタとを備える加湿器において、貯水槽2は、隔壁に当接する傾斜壁部22eを備える。【選択図】図10
請求項(抜粋):
空気の吸込口、通流路及び吹出口を有する筐体と、該筐体の内部を前記吸込口側及び吹出口側に隔てており、空気が通流する通流孔を有する隔壁と、前記筐体の吹出口側に配されており、空気を前記通流路に通流させる送風機と、間隙を有して前記隔壁に対向している対向壁を有し、空気を加湿するための水を貯留する貯水槽と、該貯水槽に一部が浸水し、他の一部が前記通流路に位置するように配された加湿フィルタとを備える加湿器において、 前記貯水槽は、 前記隔壁に当接する当接部を備えることを特徴とする加湿器。
IPC (2件):
F24F 6/00 ,  F24F 6/04
FI (2件):
F24F6/00 A ,  F24F6/04
Fターム (1件):
3L055DA20
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 小型加湿機および静電霧化手段搭載の小型加湿機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-151797   出願人:パナソニック株式会社
  • 加湿機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-017588   出願人:三洋電機株式会社, 三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社
  • 加湿装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-216618   出願人:シャープ株式会社
審査官引用 (3件)
  • 小型加湿機および静電霧化手段搭載の小型加湿機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-151797   出願人:パナソニック株式会社
  • 加湿機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-017588   出願人:三洋電機株式会社, 三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社
  • 加湿装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-216618   出願人:シャープ株式会社

前のページに戻る