特許
J-GLOBAL ID:201403090510580642

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 エビス国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-208337
公開番号(公開出願番号):特開2014-128561
出願日: 2013年10月03日
公開日(公表日): 2014年07月10日
要約:
【課題】演出ボタンの操作可能時間が終了したことを遊技への興趣を持たせつつ適切なタイミングで、遊技中の遊技者に対して視覚的にわかりやすく正確に報知することができる遊技機を提供する。【解決手段】制御コマンドを出力する主制御基板101と、リーチ演出画像を表示する液晶表示装置13と、制御コマンドに応じて液晶表示装置13へのリーチ演出画像の表示制御を行う演出制御基板102と、遊技者が操作可能な演出ボタン17とを遊技機1は備えている。まず、演出ボタン17の操作が可能な状態において、演出ボタン17の操作を遊技者に報知する演出ボタン画像と遊技者に演出ボタン17の操作が可能な残り時間を報知するゲージ画像をリーチ演出画像上に重畳表示させる。そして、演出ボタン17の操作が可能な状態が終了した場合、演出ボタン画像を、徐々に消えていくようフェードアウトさせる。【選択図】図8
請求項(抜粋):
制御コマンドを出力する主制御手段と、演出画像を表示する表示手段と、前記制御コマンドに応じて前記表示手段への前記演出画像の表示制御を行う演出制御手段と、遊技者が操作可能な操作手段と、を備える遊技機であって、 前記操作手段の操作を遊技者に報知する第1の報知画像を記憶する第1の記憶手段と、 遊技者に前記操作手段の操作が可能な残り時間を報知する第2の報知画像を記憶する第2の記憶手段と、 前記操作手段の操作が可能な状態において、前記第1の記憶手段から前記第1の報知画像を読み出すとともに前記第2の記憶手段から前記第2の報知画像を読み出して、前記表示手段が表示している前記演出画像上に前記第1及び第2の報知画像を重畳表示させるとともに、前記操作手段の操作が可能な状態が終了した場合、前記第1の報知画像を、徐々に消えていくようフェードアウトさせる表示制御手段と、 を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (8件):
2C333AA11 ,  2C333BA02 ,  2C333CA29 ,  2C333CA52 ,  2C333CA53 ,  2C333FA05 ,  2C333FA09 ,  2C333FA17
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-245704   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-198130   出願人:株式会社三共
  • 検索装置及び検索制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-395734   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る