特許
J-GLOBAL ID:201403092350765279

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 エビス国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-001909
公開番号(公開出願番号):特開2014-132961
出願日: 2013年01月09日
公開日(公表日): 2014年07月24日
要約:
【課題】大当たりの当否と関連する演出や情報以外の事象に基づいて、遊技者に付与する価値量を決定し、価値量を獲得することに関する遊技性の向上をはかることができる遊技機を提供する。【解決手段】本実施の形態における遊技機1は、第1始動口のオーバーフロー入賞に基づいて第1の特定キャラクタ画像を表示し、第1の特定キャラクタ画像が表示されているときの普通図柄抽選結果に基づいて第2の特定キャラクタ画像を用いた特定キャラクタ用普通図柄用演出を行うとともに、特定キャラクタ用普通図柄用演出の内容に応じて価値量を付与するので、大当たりの当否と関連する演出や情報以外の遊技の結果に基づいて遊技者に付与する価値量を決定でき、価値量を獲得することに関する遊技性の向上をはかることができる。【選択図】図43
請求項(抜粋):
遊技球を用いた遊技において、遊技盤に設けられた始動領域への遊技球の入球を検出する始動領域検出手段と、 前記始動領域検出手段による遊技球の検出に基づいて、遊技者に有利な特別遊技を実行させるか否かの特典抽選を行う特典抽選手段と、 前記特典抽選手段による前記特典抽選が行われない前記始動領域検出手段による前記遊技球の検出に基づいて、演出表示手段により表示される演出画像に含まれる特定演出画像を用いた第1演出制御を行う第1の演出制御手段と、 前記第1の演出制御手段によって前記演出画像を用いた前記第1演出制御が行われている際に、演出条件が成立することで該演出画像に含まれる前記特定演出画像と関連する特典演出画像を用いて前記第1演出制御とは異なる第2演出制御を行う第2の演出制御手段と、 前記特典抽選とは別に、遊技に用いられる遊技価値として付与される価値量を決定する価値量決定手段と、 を備え、 前記価値量決定手段は、 前記第2の演出制御手段によって前記第2演出制御が行われないときには、第1の価値量を付与することを決定し、 前記第2の演出制御手段によって前記第2演出制御が行われるときには、前記第1の価値量を超える第2の価値量を付与する、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 350Z ,  A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088AA35 ,  2C088BC21 ,  2C088CA06 ,  2C333AA11 ,  2C333CA30 ,  2C333CA50 ,  2C333CA76
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-043358   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-108054   出願人:株式会社ソフイア, 株式会社エース電研

前のページに戻る