研究者
J-GLOBAL ID:201501043953895800   更新日: 2024年03月13日

小林 聡明

コバヤシ ソウメイ | KOBAYASHI Somei
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 地域研究 ,  アジア史、アフリカ史 ,  国際関係論 ,  政治学 ,  社会学
研究キーワード (5件): 朝鮮半島地域研究 ,  韓国朝鮮現代史 ,  東アジア冷戦史 ,  冷戦期広報文化外交 ,  東アジアメディア史
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2021 - 2025 冷戦変容と東アジアの学知:1965~1970年代に焦点を当てて
  • 2020 - 2023 北東アジアにおける帝国の情報ネットワーク
  • 2019 - 2023 冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 -スプートニク事件を転換点として-
  • 2018 - 2022 冷戦期における国連の広報活動と心理戦に関する実証的研究
  • 2017 - 2022 移行期正義論・紛争解決学を応用した東アジア歴史認識問題解決の思想基盤構築
全件表示
論文 (31件):
  • 小林 聡明. 在韓被爆者救護をめぐる日韓交渉:1960s~70s-問題の「発見」から日韓間の合意成立まで-. 『歴史系検討会論文集』日本国際問題研究所. 2022
  • 小林 聡明. 太平洋戦争期アメリカ情報機関とG.M.マッキューン : 一九四一年一二月~四三年九月 : COI/OSSにおける宣教師らからの朝鮮情報収集活動に焦点をあてて. 朝鮮史研究会論文集. 2020. 58. 127-158
  • 小林 聡明. 海外研究紹介(韓国) ウィルバー・シュラムの朝鮮戦争心理戦研究とコミュニケーション研究の制度化. ジャーナリズム&メディア : 新聞学研究所紀要. 2020. 15. 59-78
  • 小林 聡明. CIA・米慈善団体・在日支援 : 一九五〇年代中葉を中心に. 抗路 = 항로 : 在日総合誌. 2020. 7. 142-155
  • 小林聡明. 米軍文書にみる対北朝鮮心理戦の一断面- 1970 年前後を中心に-. ジャーナリズム&メディア. 2019. 13. 115-129
もっと見る
MISC (22件):
  • 서평:츠치야 유카, 『문화냉전과 과학기술--미국의 대외정보 프로그램과 아시아』 (교토대학학술출판회, 2021). 『한국과학사학회지』. 2022. 44. 1. 201-211
  • KOBAYASHI, Somei. How can we resolve the Japan-ROK relations?. [Jeju, Island of World Peace]. 2021. 2021. 2
  • 小林 聡明. 海外研究動向 韓国・言論学の研究動向:2020 年度. ジャーナリズム&メディア : 新聞学研究所紀要. 2021. 16
  • 小林 聡明. 書評 森類臣著『韓国ジャーナリズムと言論民主化運動 : 『ハンギョレ新聞』をめぐる歴史社会学』. 歴史評論. 2020. 848. 102-106
  • KOBAYASHI, Somei. Promoting Japan-South Korean Cooperation and Broadening Empathy: Taking as a Clue the Question of a Japanese Diplomat. Discuss Japan-Japan Foreign Policy Forum. 2020. 60
もっと見る
書籍 (25件):
  • 『アポリアとしての和解と正義ー構想・理論・歴史』和解学叢書2
    明石書店 2023
  • 『文化冷戦と知の展開ーアメリカの戦略・東アジアの論理』
    京都大学学術出版会 2022 ISBN:9784814004379
  • 『文化冷戦と知の展開ーアメリカの戦略・東アジアの論理』
    京都大学学術出版会 2022 ISBN:9784814004379
  • 『入門メディア社会学』
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623094271
  • 『제2차 세계대전기 한국독립운동과 미국』
    한국독립운동사연구소 편 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • 韓国研究支援をめぐる韓国の対西ドイツ外交:1960-80年代
    (アジア政経学会 秋季大会 2023)
  • 冷戦史と感情史の交錯ー研究発展のための課題と展望
    (韓国・国立全北大学 韓国科学文明学研究所 講演 2023)
  • 冷戦史研究の課題と感情史研究の可能性 -東アジアの過去事解決のための手がかりを模索して-
    (済州4・3研究所 国際シンポジウム 2023)
  • 韓国における中共・中国呼称問題ー1970~80年代を中心にー
    (日本国際問題研究所 東アジア史研究会 2023)
  • 韓国外交文書から見る沖縄返還前後の東アジア国際関係
    (第21回 戦争史研究国際フォーラム 「冷戦期の日本の安全保障と朝鮮半島」 防衛省防衛研究所 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2005 一橋大学 社会学研究科
  • 1999 - 2001 一橋大学 社会学研究科
  • 1995 - 1999 一橋大学 社会学部
学位 (3件):
  • 博士(社会学) (一橋大学)
  • 修士(社会学) (一橋大学)
  • 学士(社会学) (一橋大学)
受賞 (1件):
  • 2010/06 - 日本マス・コミュニケーション学会 日本マス・コミュニケーション学会 優秀論文賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る