研究者
J-GLOBAL ID:201501077756916406   更新日: 2024年04月03日

宮本 圭

ミヤモト ケイ | Miyamoto Kei
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 動物生命科学
研究キーワード (5件): 遺伝子発現 ,  エピジェネティックス ,  核移植 ,  リプログラミング ,  分子発生生物学
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2022 - 2027 核内アクチンタンパク質の生物学的意義の解明への助成
  • 2023 - 2027 分子メカニズムに依拠した効率的動物繁殖システムの開発
  • 2022 - 2026 オルガネラの力計測と操作を実現する新規技術の開発と初期胚核における力の意義の解明
  • 2022 - 2024 母性転写物量を指標とした早期胚質評価法の確立
  • 2023 - 2024 マウス初期胚核の物理特性と核骨格タンパク質の関係性の解明
全件表示
論文 (67件):
  • Svenja Ulferts, Massimo Lopes, Kei Miyamoto, Robert Grosse. Nuclear actin dynamics and functions at a glance. Journal of Cell Science. 2024
  • Shunya Ihashi, Mizuto Hamanaka, Masaya Kaji, Ryunosuke Mori, Shuntaro Nishizaki, Miki Mori, Yuma Imasato, Kimiko Inoue, Shogo Matoba, Narumi Ogonuki, et al. Incomplete activation of Alyref and Gabpb1 leads to preimplantation arrest in cloned mouse embryos. Life science alliance. 2023. 6. 11
  • 坂上 凜, 宮川 靖基, 宮本 圭. 核骨格タンパク質の機能と胚発生における役割. 近畿大学生物理工学部紀要. 2023. 50. 33-43
  • Tanaka Masahito, Rin Sakanoue, Atsushi Takasu, Naoko Watanabe, Yuta Shimamoto, Kei Miyamoto. Transition to the structurally vulnerable nuclear state is an integral part of mouse embryonic development. bioRxiv. 2023
  • Junko Tomikawa, Christopher A. Penfold, Rena Hatakeyama, Kei Miyamoto. Nuclear transfer system for the direct induction of embryonic transcripts from intra- and cross-species nuclei using mouse 4-cell embryos. STAR Protocols. 2022. 3. 2. 101284-101284
もっと見る
MISC (35件):
  • 宮本圭. 受胎率向上に向けた早期胚質評価. THE NAITO FOUNDATION REPORT 内藤財団時報 第112号. 2023. 112. 1-135
  • 井上明裕, 宮本圭. 生殖補助医療の発展にむけた着床前胚発生過程の理解. Medical Science Digest 9月号. 2023. 49. 10. 36-39
  • 山本 真理, 武内 大輝, 福井 愛実, 前沢 忠志, 西岡 美喜子, 池田 智明, 松本 和也, 宮本 圭. 体外成熟培養に供試したヒト卵のトランスクリプトーム解析. 日本生殖医学会雑誌. 2022. 67. 3. 134-134
  • Kei Miyamoto. Dialogue between Young Leaders and Nobel Laureates. 18th Annual Meeting of STS forum. 2021
  • 宮本圭. 卵子の秘めた力に魅せられて. 日本学士院ニュースレター. 2021. 27. 9
もっと見る
書籍 (7件):
  • 生命科学の未来を切り拓く マンモス復活プロジェクト,「Newton 近畿大学の理系学部と研究所を大特集 近畿大学 大解剖 vol.2 」
    ニュートンプレス 2021
  • 次世代の核移植技術の利用に向けて、Campus & Conference探訪記、「実験医学」
    羊土社 2016
  • 最先端と伝統が共存する場所、Lab Report、「実験医学」
    羊土社 2015
  • 母性因子Wave1は転写のリプログラミングと正常な胚発生に必要である、「実験医学」
    羊土社 2014
  • Biology & Pathology of the Oocyte
    Cambridge University Press 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (211件):
  • マウス初期胚発生における核構造の初期化
    (定量生物学の会 第十一回年会 2024)
  • Nuclear reprogramming for animal reproduction and obtaining genomic information of various species
    (2nd ICFAS 2023)
  • マウス2細胞期胚におけるLamina-associated domainsの同定
    (全能性プログラム:デコーディングからデザインへ 第5回公開シンポジウム 2023)
  • マウス2細胞期胚におけるLamin B1の一過的な減少は胚発生において重要な役割を果たす
    (全能性プログラム:デコーディングからデザインへ 第5回公開シンポジウム 2023)
  • 絶滅動物細胞核の転写リプログラミング誘導
    (全能性プログラム:デコーディングからデザインへ 第5回公開シンポジウム 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2009 京都大学農学研究科博士後期課程 修了
  • 2004 - 2006 京都大学農学研究科博士前期課程 修了
  • 2000 - 2004 京都大学 農学部
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 九州大学 大学院農学研究院 教授
  • 2020/04 - 2024/03 近畿大学 生物理工学部 准教授
  • 2015/04 - 2020/03 近畿大学生物理工学部 講師
  • 2012/04 - 2015/03 ケンブリッジ大学ウォルソンカレッジフェロー
  • 2012/04 - 2015/03 ハーチェルスミスリサーチフェロー
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2019/10 - 現在 The Journal of Reproduction and Development Editorial Board Member
  • 2017/02 - 現在 Scientific Reports Editorial Board Member
  • 2015/05 - 2019/05 日本卵子学会 編集委員
  • 2015/08 - 2017/09 日本胚移植研究会 幹事(庶務)
  • 2012/04 - 2015/03 Faculty1000 Associate member
受賞 (11件):
  • 2021/04 - 近畿大学 研究奨励褒賞
  • 2021/01 - 日本学士院 日本学士院学術奨励賞 卵内初期化機構に関する研究
  • 2020/12 - 日本学術振興会 日本学術振興会賞 卵内初期化機構に関する研究
  • 2018/09 - 日本繁殖生物学会 奨励賞 卵内リプログラミング機構に関する研究
  • 2018/04 - 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 卵内初期化機構に関する研究
全件表示
所属学会 (4件):
日本分子生物学会 ,  日本繁殖生物学会 ,  日本胚移植学会 ,  日本卵子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る