研究者
J-GLOBAL ID:201501098403937180
更新日: 2023年03月17日
池田 篤俊
イケダ アツトシ | Ikeda Atsutoshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
近畿大学 理工学部
近畿大学 理工学部 について
「近畿大学 理工学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
ホームページURL (1件):
https://bsl.emat.kindai.ac.jp/
研究分野 (2件):
リハビリテーション科学
, 生命、健康、医療情報学
研究キーワード (5件):
触覚情報処理
, 情報システム
, モデル化
, モニタリング
, 知能ロボティクス
競争的資金等の研究課題 (6件):
2022 - 2025 示指と拇指による繊細な触動作であるつまみ触動作の計測とモデリング
2019 - 2023 受動型直交座標系新規3次元上肢リハビリ支援システムとその各種リハビリ手法との融合
2019 - 2022 6軸センサを用いた指先力および指先滑りの高精度な推定
2013 - 2015 指先変形計測に基づく指先力・指先初期滑りの同時計測センサの開発
2012 - 2015 多次元行動情報を付加したセマンティックマップによるロボットサービス
2009 - 2010 複数センサと基準教示に基づくタスク成否判断スキル実装による組立ロボットの知能化
全件表示
論文 (24件):
鈴木 直弥, 上田 陽平, 高垣 直尚, 植木 巌, 池田 篤俊. 大気・海洋間運動量フラックス積算における高風速時の風速変動および抵抗係数モデルの相違による影響. 海洋理工学会誌. 2022. 27. 1. 73-79
上谷 大陽, 鈴木 直弥, 池田 篤俊. 海洋での波情報計測に向けたIMUセンサ搭載小型ブイの開発. 土木学会論文集B2(海岸工学). 2022. 78. 2. I_121-I_126
Hiroyuki Kawamura, Shimon Tasaka, Atsutoshi Ikeda, Takashi Harada, Yuji Higashimoto, Kanji Fukuda. Ability to categorize end-feel joint movement according to years of clinical experience: an experiment with an end-feel simulator. Journal of physical therapy science. 2020. 32. 4. 297-302
池田 篤俊, 小杉 真一, 田中 康仁. 若年者を対象とした下腿における骨導音の振動伝播特性の解析. 臨床バイオメカニクス. 2020. 41. 263-269
小坂 麻人, 小坂 彩人, 池田 篤俊, 小坂 学. 仮想時間応答に基づく制御ゲインの評価と再設計の反復. 計測自動制御学会論文集. 2020. 56. 4. 227-235
もっと見る
MISC (75件):
種田 基希, 池田 篤俊. 指の押しつけによる指腹部変形の計測. ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2021. 2021. 2P2-I17
Shimon Tasaka, Takashi Harada, Hiroyuki Kawamura, Kanji Fukuda, Atsutoshi Ikeda. Analysis of Haptic Perception of Physical Therapists using End-Feel Training Robot. 2019 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC). 2019. 2019-October. 4101-4106
Atsutoshi Ikeda, Shinichi Kosugi, Yasuhiro Tanaka. Propagating vibration analysis of leg towards ankle joint angle estimation. International Conference on Intelligent User Interfaces, Proceedings IUI. 2019. 11-12
堀古 将史, 五百井 清, 池田 篤俊. 手押し台車の旋回アシストシステムの提案. ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2019. 2019. 2A2-M05
河村 廣幸, 田坂 梓紋, 池田 篤俊, 原田 孝, 福田 寛二. エンドフィール提示装置による関節終末抵抗の再現性. 近畿理学療法学術大会. 2019. 58回. 142-142
もっと見る
特許 (15件):
ウエラブルチェア
色画像処理方法、色画像処理プログラム、物体認識方法及び装置
指先接触状態測定装置
ロボットハンド
リニアモータおよび一軸アクチュエータ
もっと見る
書籍 (1件):
VR/AR 技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例
技術情報協会 2021 ISBN:9784861048500
講演・口頭発表等 (73件):
学部生のためのメカトロニクス教育教材の開発
(日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 2017)
ロボティックアームトレーニングシステムを用いた上肢トレーニング
(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2017)
2視点X画像を入力としたデータベースマッチングに基づく人工足関節位置姿勢推定システムの開発
(計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 2016)
上肢動作の安定性向上を目的としたトレーニング装置の開発
(計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 2016)
理学療法士の訓練のためのエンドフィール提示ロボット
(計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 2016)
もっと見る
学位 (1件):
博士(工学) (奈良先端科学技術大学院大学)
経歴 (3件):
2022/04 - 現在 近畿大学 理工学部エネルギー物質学科 講師
2015/04 - 2022/03 近畿大学 理工学部機械工学科 講師
2011/04 - 2015/03 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助教
受賞 (4件):
2022/10 - 一般社団法人 日本電気計測器工業会 サステナブル賞 骨導音センシングシステムを用いた生体計測技術
2019/03 - 第19回公益社団法人 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 SI2018 優秀講演賞 指腹の変形計測による柔軟物なぞり時の摩擦推定
2019/03 - 第19回公益社団法人 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 SI2018 優秀講演賞 6軸力/トルクセンサを用いた指腹部変形に基づく指先力計測
2008/09 - SCIS&ISIS2008 Young Researcher Award Pinching motion evaluation using human like sensing device
所属学会 (5件):
計測自動制御学会
, 日本臨床バイオメカニクス学会
, 看護理工学会
, 日本機械学会
, 日本ロボット学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM