文献
J-GLOBAL ID:201502202577263959   整理番号:15A1239877

現代日本の住宅設計論にみられる「箱」という言葉に投影された建築家の思考

A STUDY ON THE FRAMEWORK OF ARCHITECTURAL THOUGHTS WITH THE WORD ′′BOX′′ AS A DESIGN THEME OF CONTEMPORARY JAPANESE HOUSES
著者 (4件):
資料名:
号: 717  ページ: 2503-2511  発行年: 2015年11月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「箱」もしくはそれに類する言葉を用いて設計の主題を提出している論説を資料とし,その内容を検討することで,建築の抽象モデルの一つとしての「箱」という言葉に投影された建築家の思考の広がりとその射程を捉えることを目的に,「箱」について「箱の認識」と「箱の構成形式」との大きく2つの水準から捉え検討することから,「箱の認識」の意味内容の広がりを整理し,量塊的性格の強いマスと容器的性格の強いボリュームとの二つから捉えるなどの考察を行った。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住宅建築,農村建築,城  ,  建築設計,建築家,建築史 
引用文献 (18件):
  • 1) ル・コルビュジエ:プレシジョン,鹿島出版会,1984.1
  • 2) 横山正:箱という劇場,王国社,1989.3
  • 3) 田中純:箱をめぐる戦略- -都市のレディ・メイド,10+1,No. 24,pp. 2-10,2001.6
  • 4) 塩崎太伸,奥山信一:現代日本の建築家の設計論にみられる空間をもちいた創作言語- -空間という語を利用した建築的思考の文脈と形式に関する研究,日本建築学会計画系論文報告集,Vol. 73,No. 633,pp. 2333-2340,2008.11
  • 5) 藤岡洋保,佐藤由美:建築雑誌に示された日本の建築界への「空間」という概念の導入と定着,日本建築学会計画系論文報告集,No. 447,pp. 109-118,1993.5
もっと見る

前のページに戻る