文献
J-GLOBAL ID:201502206006653046   整理番号:15A0952115

シリコン太陽電池作製実験教材の開発及び工学実験への導入

Development of an Educational Resource of Si Solar Cell Fabrication and Introduction to an Engineering Experiment
著者 (3件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 4.33-4.36 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: L4363A  ISSN: 1341-2167  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
半導体素子の作製には一般に多くの高価な装置,作製工程が必要であり,実験,実習を重視している多くの高専において,半導体素子を作製するものづくり実験の実施は容易ではない。高専の学生は実践教育を通して半導体工学の専門知識を習得することを期待されている。本論文では,学生が半導体工学に興味を持ち,半導体工学の本質的な理解に役立てられるシリコン(Si)太陽電池作製実験教材を開発し,工学実験に導入したので報告した。Si太陽電池の作製する上で最も重要なPN接合の形成がリンケイ酸ガラスを使った簡易な方法で形成でき,アルミニウム電極の形成にメタルマスクを使うことでSi太陽電池の作製工程を大幅に簡略化することができた。Si太陽電池を作製・評価する実験教材をどのように導入するか検討後,鈴鹿高専・電気電子工学科の工学実験に導入した。実験での学生の反応から半導体工学を技術的及び物理的に理解し,学生に関心を持たすことに繋げられる効果的な実験教材を構築できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  CAI 
引用文献 (6件):
  • 1) 浜川圭弘, 桑野幸徳 : 太陽エネルギー工学, pp.16-25, 培風館, 1994
  • 2) 柳井久義, 永田 穣 : 改訂集積回路工学 (1) , pp.97-116, コロナ社, 1987
  • 3) 中村俊三郎 : 卒業研究における集積回路分野への導入教育, 工学教育, 51-1, pp.115-119, 2003
  • 4) 庄野克房 : 半導体技術 (上) , 東京大学出版会, pp.121-123, 1976
  • 5) M. A. Green, K. Emery, Y. Hishikawa and W. Warta : Solar cell efficiency tables (version 35) , Progress in Photovoltaics Research and Applications, Vol.18, Issue2, pp.144-150, 2010
もっと見る

前のページに戻る