文献
J-GLOBAL ID:201502206652099448   整理番号:15A0956013

地盤情報データベースの解析に基づく大阪平野における埋没谷と埋没段丘の分布と形態

Buried landforms in the Yodo River lowland, the Osaka Plain, Japan, from analysis of a borehole database
著者 (4件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: 21-29  発行年: 2015年06月30日 
JST資料番号: X0724A  ISSN: 1342-310X  CODEN: TAKEF6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地盤情報データベースの解析により,淀川低地の沖積層地下に埋没谷地形と埋没段丘の分布と形態を推定した。その結果,古淀川の谷には2つの狭窄部が存在したことが明らかとなった。また,古淀川の谷幅は下流域で広がっており,波食作用の影響が認められた。明瞭な埋没段丘は,古淀川の谷沿いに断続的に複数認められ,古淀川および他の古河川に沿って分布していることから河成段丘と推定された。古淀川の最深河床の縦断面図では,2つの狭窄部で河床勾配の明瞭な変化がみられた。これらの変化は,狭窄部をつくるテクトニックな運動とそこでの堆積や侵食作用の結果によると推定された。古淀川の各埋没段丘の縦断形からは,古い上位の段丘ほど傾斜が緩く,段丘面の上流側では氷期の古淀川の河床に収斂している。これは,海面低下に伴う河床低下の影響が上流側へと進行した結果と推察された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
堆積学一般  ,  第四紀 
引用文献 (33件):
  • Dalrymple, R.W., 2010, Interpreting sedimentary successions: facies, facies analysisi and facies models. In James, N.P. and Dalrymple, R.W. eds. Facies Models 4. 2, 3-18, GEOtext 6, Geological Association of Canada.
  • 藤田和夫,前田保夫,1966,大阪平野北西部(尼崎地域)の沖積層とその基底(大阪湾の沖積層その1) . 第四紀研究,5, 19-27.
  • 藤田和夫,前田保夫,1969,大阪湾の “沖積層” とその基底(大阪湾の “沖積層” そのII).第四紀研究,8, 89-100.
  • 古谷正和,1978,大阪平野西部の上部更新統.地質学雑誌,7, 341-358.
  • 市原 実,1960,大阪,明石地域の第四紀層に関する諸問題.地球科学,40, 13-20.
もっと見る

前のページに戻る