文献
J-GLOBAL ID:201502207015972079   整理番号:15A0688307

1/3Cサイクル試験におけるリチウムイオン電池の劣化機構

Degradation Mechanism of Lithium-Ion Battery Cycled at the current rate of 1/3C
著者 (4件):
資料名:
巻: 2015  号: 4月  ページ: WEB ONLY  発行年: 2015年04月 
JST資料番号: U0324A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
環境問題に対する意識の高まりから,排ガスを出さない電動車両の普及が求められている。なかでも,リチウムイオン電池を搭載した電気自動車が有望視されているが,普及の障害の一つとしてリチウムイオン電池の劣化に対する不安があると言われている。劣化に対する不安を払拭するためには,現状のリチウムイオン電池について種々の使用条件での劣化機構を明らかにし,電池の耐久性のさらなる向上を図る必要がある。リチウムイオン電池の性能(容量,出力)は充放電を繰り返すことによって劣化(サイクル劣化)する一方,電池を使用しなくても劣化(保存劣化)することが知られている。劣化機構を明らかにするためには,種々の使用条件でのサイクル試験および保存試験により劣化速度を評価した上で,劣化に寄与する要因の影響度を把握する必要がある。そのための手法として,劣化後の電池を解体して材料分析を行う手法が行われているが,非破壊で電池の劣化状態を把握することができれば,効率的に劣化要因解析を進めることが可能となる。そこで,本研究では電気自動車の使用条件を考慮したサイクル試験を行い,さらに,非破壊での劣化要因解析を行った。電気自動車では使用環境により,温度や充電を開始する際の充電状態(SOC:State of Charge)が異なることから,試験温度と充電を開始する際のSOCについて評価した。非破壊での劣化要因解析としては,低電流での放電試験から得られる放電曲線についての微分曲線解析を行った。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る