文献
J-GLOBAL ID:201502212323177934   整理番号:15A0852225

粗粒度な電圧ドメインを持つメニーコアプロセッサ向け低消費電力化タスクスケジューリング

Energy-aware Task Scheduling for a Manycore Processor with Coarse Grain Voltage Domains
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 34-50 (WEB ONLY)  発行年: 2015年03月26日 
JST資料番号: U0477A  ISSN: 1882-7829  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
消費電力・消費エネルギーの低減は今日のあらゆるコンピュータシステムにおいて最も重要な課題の1つである。電力効率の向上のため,DVFS(Dynamic Voltage/Frequency Scaling)やPG(Power Gating)が広く用いられているが,並列アプリケーションに対してこれらの技術を適切に適用するのは難しい。加えて,メニーコア化により1チップ上に集積されるコア数の増加は著しく,将来的にはコア単位での電圧制御は難しくなると考えられる。そのため,チップ単位あるいは複数コア単位で電圧制御が可能なメニーコアにおいて,DVFSを効率良く適用する手法が求められる。本論文では,電圧の制御単位が粗く,その中に複数のコアが含まれるようなメニーコアに対して,並列アプリケーション内の各タスクを適切に割り当て,DVFSの効果を向上させるタスクスケジューリング手法を提案する。提案手法では,ドメイン内の各コアの状況とアプリケーション実行のデッドラインを考慮してタスク割当てを行うことにより,ホモジニアスメニーコアおよびヘテロジニアスメニーコアの両方において,アプリケーション実行時の消費エネルギー削減を可能とする。提案手法を用いることにより,特にヘテロジニアスメニーコアにおいて,コア単位で電圧制御が可能な環境を想定した従来手法と比較して,より高いエネルギー削減効果を得ることができた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
専用演算制御装置  ,  エネルギー消費・省エネルギー 
引用文献 (36件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る