抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,フルート吹奏初心者が自己流で吹奏した場合と,熟練者の口唇周辺の動きを参考にした場合の筋活動を比較し,上達に伴う口唇周囲の筋活動の変化を調査する。口角下制筋,口角挙筋,口輪筋,広頸筋を対象にフルート吹奏時の筋活動を測定し,得られた筋電波形について%MVCを求め各筋肉のフルート吹奏への関わりを調べた。また,各筋肉について電気的活動度(EA)を求め,その相関係数から筋肉間の協調関係を分析した。結果,口輪筋(上)と口角挙筋は音高が高くなるにつれ筋活動が活発になった。熟練者の口輪筋(上)と口角挙筋,口輪筋(下)と口角下制筋の相関値が特に高い値となった。初心者が熟練者の筋肉の動かし方を参考に具体的な吹奏音のイメージを持って吹奏すると,筋活動が安定し適切な吹奏法に近づいた。(著者抄録)