文献
J-GLOBAL ID:201502213828883376   整理番号:15A1222575

カー・ロボティクスにおける人間機械協調システムの提案

著者 (4件):
資料名:
巻: 33rd  ページ: ROMBUNNO.1L1-07/JSAE20154534  発行年: 2015年09月03日 
JST資料番号: L4867A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自動運転における制御システムの構成を提案し,そのシステムにおけるヒューマンインタフェースについて考察した。ヒューマンインタフェース設計の可能性を探るため,ドライバのメンタルワークロードがステアリングの操作情報(メカニカルインピーダンス)に現れるかどうかを調べる実験を行った。意識的緊張状態やワーキングメモリを使うタスクの影響が,ステアリング操作時のメカニカルインピーダンスに現れ,これによってドライバの状態推定が行える可能性があることが分かった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
走行性能 
引用文献 (7件):
  • “カー・ロボティクス-自動運転の社会導入に向けた最新動向と課題-”, カー・ロボティクス調査研究委員会企画フォーラム, 自動車技術会春季大会,2015.
  • 伊藤誠,他:“自動車の追突防止支援技術”,コロナ社,2015.
  • T. Klingberg: “The Overflowing Brain: Information and the Limits of Working Memorey”, Oxford Univ Press, 2009, 日本語訳 苧坂直行,新曜社,pp.111-121, 2011.
  • T. Klingberg, H. Forssberg and H. Westerberg: “Training of Working Memory in Children with ADHD”, J. of Clinical and Experimental Neuropsychology, vol.24, pp.781-791, 2002.
  • D. A. Abbink, M. Mulder and E. R. Boer: “Haptic shared control: smoothly shifting control authority?”, Cognition, Technology & Works, vol.14, No.1, pp.19-28, 2012.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る