文献
J-GLOBAL ID:201502223917212668   整理番号:15A0260943

島根県における公立小学校の児童・学校数の推移(1960-2008)

著者 (8件):
資料名:
巻: 21  号: 47  ページ: 269-274  発行年: 2015年02月20日 
JST資料番号: L4777A  ISSN: 1341-9463  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報告では島根県の小学校の児童・学校数推移資料(1950-2008)をもとに,自治体類型毎の廃校動向について検討を行い,時期毎の児童数増減率・学校増減率を指標に自治体の児童・廃校数推移形態の類型化を行って,自治体特性を踏まえた廃校の時期的・地域的推移の特徴を明らかにした。そして,以下の知見を得た。1)I期(1950-1959)は,本校数は増加傾向であり,児童数増加への対応が行われた。II期(1960-1977)は期間当初と期末で県内児童数が半減し,本校も含めた廃校が急速に進行した。2)県全体では,1960年からの50年間で,学校増減数-188校,学校増減率が-42.6%と約4割の学校が廃校となっている。3)自治体が所管する学校数との関係では,多くの学校数を所管していた市部では,特にII期に集中して学校統廃合が行われている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
教育施設,文化施設,宗教建築 
引用文献 (9件):
  • 1) 古川義秀:鳥取県内公立小中学校統廃合の状況,とっとり地域連携・総合研究センター, 2011年度事業実施報告書,pp.6-11,2012.3
  • 2) 藤野哲生・藍澤宏・菅原麻衣子:公立小学校廃校の要因とその課題に関する研究,日本建築学会計画系論文集,No.649,pp.579-585,2010.3
  • 3) 斎尾直子:公立小中学校の統廃合プロセスと廃校舎利活用に関する研究,日本建築学会計画系論文集,No.627,pp.1001-1006,2008.5
  • 4) 野沢英希・谷口元・恒川和久・太幡英亮:廃校のある地域属性の特徴と再利用に関する研究:愛知県・岐阜県・三重県の事例を通して,日本建築学会計画系論文集,No.674,pp.865-872,2012.4
  • 5) 足名伸介・溝渕匠・吉村彰:廃校施設の有効活用に関する調査研究その1-3,日本建築学会大会学術講演梗概集,E-1分冊,pp.101-106,2005.9
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る