文献
J-GLOBAL ID:201502232429977875   整理番号:15A0642200

原子の脱励起による残存ニュートリノ検出の実験的方法

Experimental method of detecting relic neutrino by atomic de-excitation
著者 (3件):
資料名:
巻: 91  号: 6,Pt.A  ページ: 063516.1-063516.6  発行年: 2015年03月 
JST資料番号: D0748A  ISSN: 1550-7998  CODEN: PRVDAQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1.9Kの宇宙背景ニュートリノは準安定励起原子からのニュートリノ対の放射(RENP)率に影響を与える。その影響の起源はPauliの排他原理によるRENPの阻止によるが,その影響が光子のエネルギー分布をどのように変えるかを調べた。ニュートリノ温度と化学ポテンシャルなどの宇宙論的パラメータに対する感度を計算した。立つ励起の準位間隔がニュートリノ質量に対して高い感度を持つことがわかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙論  ,  ニュートリノ相互作用 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る