文献
J-GLOBAL ID:201502233032316577   整理番号:15A0678165

初歩的な力学的内容の習得を目的とした水中ロボットの開発

Development of Underwater Robot for Teaching Material of Basic Mechanics
著者 (2件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 181-188 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
理工系教育の中で学習意欲を高めるためにロボット教材の寄与が大きいことは検証されている。しかしその学習活動の多くは技術科の教育内容「エネルギーと動力の変換に関する技術」に集約された教育実践例が多く,理科的な内容である力学的内容に着目したものが少ない。その理由として,中学・高校での可能なロボット教材が陸上を移動するサイズが小さいものであり,力学的な影響が大きく表れないこともある。そこで重力・浮力等の力とそれらのつり合い,力のモーメントを考える必要がある水中ロボットに着目した。これに基づいて教材を作成し,本教材が3次元運動という従来のロボット教材では難しい特性を持つことが示され,学習意欲を新調させることができた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (12件):
  • [1] 文部科学省:理科の現状と課題,改善の方向性(検討素案)【反映版】,2007.
  • [2] 文部科学省:学習指導要領解説 中学校 技術・家庭科,文部科学省,2008.
  • [3] 古平真一郎,坂本弘志,針谷安男:“自律型ロボット教材を用いた「プログラムによる計測・制御」学習の授業実践に基づく学習効果の検証”,日本産業技術教育学会誌,vol.51, no.4, pp.285–292, 2009.
  • [4] 西ヶ谷浩史,青木浩幸,井上修次,江口啓,紅林秀治:“自律型3モータ制御ロボット教材を用いた計測の授業”,情報処理学会研究報告.コンピュータと教育研究会報告,vol.2009, no.15, pp.113–120, 2009.
  • [5] 遠藤玄,広瀬茂男,山田浩也:“受動車輪を用いた教育用魚型1自由度グライド推進移動体の開発:—座学を実学として実感できる高校生向けロボット教材—”,日本ロボット学会誌,vol.31, no.2, pp.124–132, 2013.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る